11月29日 いい服の日
「いい(11)ふく(29)」の語呂合わせから記念日とされています。この日とは別に、2月9日が全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会などが制定した「服の日」と11月12日が全日本洋服協同組合連合会が制定した「洋服記念日」となっています。
記念日アニメ
おしゃれに関する昔話
(アンデルセン童話)
赤い靴
福娘童話集より
あるところに、カーレンという、かわいらしい女の子がいました。
カーレンは、おかあさんとふたりですんでいましたが、ある時、おかあさんが病気でなくなってしまいました。
お葬式の日、ひとりぼっちになったカーレンがないていると、お金持ちのおばあさんが、馬車で通りかかりました。
おばあさんはカーレンをかわいそうに思って、牧師(ぼくし→プロテスタント教会の聖職者で、教会の責任者)さんにいいました。
「どうか、わたしに、その子の世話をさせてくださいませんか」
こうしてカーレンは、おばあさんの家でくらすことになりました。
それからカーレンは、勉強をしたり、おさいほうをならったりしながら、楽しくくらしました。
むかしの貧乏なくらしが、まるでうそのような、すてきな毎日でした。
ある日、女王様がお姫様をつれて、町へおいでになりました。
カーレンは家のまえに出て、その行列を見ました。
お姫様は、きれいな服を着て、目のさめるような、美しいまっ赤な靴をはいていました。
カーレンは、その真っ赤な靴の美しさを、わすれることができませんでした。
それから、何年かたちました。
カーレンも、そろそろ、おとなの仲間入りをする年です。
ある時カーレンは、靴屋の店先で、お姫様の靴と、そっくりな赤い靴を見つけました。
(いいなあ、あの靴がほしいなあ)
カーレンが、その靴をほしがっていることがわかったので、おばあさんは、その靴をカーレンに買ってやりました。
「まあ、すてきな靴をありがとう。これをはいて、教会へいってみたいわ」
それを聞いたおばあさんは、カーレンに注意しました。
「教会は黒い靴をはいていくものです。赤い靴をはいていってはいけませんよ」
「・・・はい」
けれどカーレンは、そのいいつけをききませんでした。
おばあさんが重い病気にかかって、ねこんでしまうと、いつもいつも、赤い靴をはいて教会へいきました。
教会では、おおぜいの人たちが、うらやましそうに自分の靴を見ているように思えて、とてもうれしくなりました。
(みんなわたしの靴を見ている。うふふふふふっ)
ある日、カーレンは、ダンスパーティーにまねかれました。
パーティーにいきたいカーレンは、苦しそうにねているおばあさんのかんびょうもしないで、おしゃれに夢中になりました。
そして、赤い靴をはいて、パーティーに出かけようとしました。
ところが、歩き出したとたん、たいへんなことがおこりました。
足がひとりでに動き出して、ダンスをおどり出したのです。
「わあ、とまらない、とまらないわ!」
やめようと思っても、自分ではどうにもなりません。
まるで靴のいうなりになってしまったように、外へおどり出したのです。
カーレンは、おどりながら町を出て、とうとう、暗い森の中へ入っていきました。
すると木かげに、赤いひげをはやした気味の悪い魔法使いのおじいさんがたっていて、
「ほほう、なんときれいなダンス靴だ」
と、いうと、カーレンのおどりは、いよいよはげしくなりました。
そしてそれから、カーレンは夜も昼も、晴れた日も雨の日も、森や野原をおどりつづけました。
何日すぎたでしょうか。
もうフラフラになって、もといた家のそばまでおどりながらきた時、カーレンは、おばあさんのお葬式にであいました。
カーレンは、むねがはりさけそうになって、なき出しました。
あのやさしかったおばあさんが死んでしまったのは、自分のせいだと思ったからです。
「ああ、おばあさん、ごめんなさい。・・・神様、どうか、どうかこのおろかなわたしを、おゆるしください」
カーレンの心は、おばあさんへのおわびの気持ちでいっぱいになりました。
その時、あたりに、サーッと、まばゆい光がさしてきました。
そして、光の中にまっ白い服をきた天使がたっていて、カーレンにほほえみました。
すると、あの赤い靴がカーレンの足からぬげて、カーレンのおどりがようやく終わりました。
おしまい
他の記念日
議会開設記念日
1892(明治23)年、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の帝国議会が開かれました。
きょうの「366日への旅」
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの小話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
今月一覧へ トップへ