|
|
世界60秒巡り > 世界遺産巡り > 日本の世界遺産 京都・奈良 > 清水寺
清水寺
世界遺産写真
世界遺産の説明
坂上田村麻呂が観音の霊験に感じて寺地を寄進し、延鎮を開山として創建されたという清水寺は、奈良の興福寺に属した。
このため興福寺と延暦寺との争いにまきこまれ、幾度かの争乱で焼失、再建をくりかえしている。
現在の建物は多くが1633年(寛永10)の再建。
平安中期からの現世利益をもとめる観音信仰の高まりをうけ、中世には参詣(さんけい)、参籠(さんろう)が一般化した。
結願(けちがん)の日にこの本堂舞台から投身すると、所願成就(じょうじゅ)ならばケガをせず、だめであっても成仏できると信じられ古来投身者が多かった。
俗にいう「清水の舞台からとびおりる」はここからきているが、明治時代に入り禁止された。
|
|
|