|
 |
世界60秒巡り > 世界遺産巡り > 日本の世界遺産 京都・奈良以外 > 輪王寺
輪王寺
 世界遺産写真
世界遺産の説明
日光東照宮の別当寺として江戸時代に天海によって興隆した。
766年(天平神護2)に勝道上人(しょうどうしょうにん)によって開山され、四本竜寺といった。
810年(弘仁元)に満願寺とあらためられ、その後空海や円仁もきたという。
のち源頼朝が寺領を寄進し、さらに執権の北条時頼が帰依(きえ)するなど鎌倉幕府の後援をうけた。
奈良時代以降、関東の一大霊場(→ 男体山)としてさかえ、室町初期には僧坊500余をかぞえたという。
しかし、豊臣秀吉の小田原攻めに反対する姿勢をしめしたため領地をけずられ、寺勢は衰微した。

|
 |
|