|
 |
世界60秒巡り > 世界遺産巡り > 日本の世界遺産 京都・奈良 > 本願寺
本願寺
 世界遺産写真
世界遺産の説明
京都市下京区堀川通にある浄土真宗本願寺派の本山。
西本願寺ともいわれる。1272年(文永9)に親鸞の娘、覚信尼が京都大谷の地に廟堂(びょうどう)をたて、父の遺骨をまつったのがはじまり。
第8世蓮如(れんにょ)のとき比叡山(山門)を刺激し、1465年(寛正6)に宗徒に焼かれたが、山科に再建した。
その後、山科本願寺は法華宗徒におそわれて焼滅、第10世証如(しょうにょ)が大坂石山に復興した( 石山本願寺)。
16世紀末の第11世顕如の没後、後継者争いがおき、17世紀初めに本願寺は西本願寺と東本願寺にわかれた。

|
 |
|