世界60秒巡り > カ行の国々>グアテマラ
グアテマラ Guatemala
中央アメリカ北部にある共和国。
正式国名はグアテマラ共和国。
メキシコ、ホンジュラス、エルサルバドルとベリーズと国境を接し、東はカリブ海、南は太平洋に面する。
古代マヤ文明がさかえた地で、ラテンアメリカの中でもマヤ族をはじめとした先住民の比率がもっとも高い。
国旗について
(国旗、位置図、国旗の由来)

国旗 位置図
国旗の由来
左右の青は太平洋と大西洋を表し、白には平和が国土全体に広がる夢と希望が込められています。
基礎データー
(首都、面積、人口、言語・通貨・日本からの移動)
グアテマラシティ
10万8889km2
1331万4079人(2002年推計)
スペイン語
ケツァル
成田〜ヒューストン(アメリカ)〜グアテマラシティー
移動時間 14時間55分
国花と国鳥
国花
シロバナミツビシラン
ラン(蘭) Orchid 単子葉植物ラン科の総称。
南極地域とユーラシアのもっとも乾燥した砂漠地帯をのぞき世界じゅうに分布する。
熱帯地方の属と種はひじょうに多様でよくわかっていない。
そのうえ複雑な科であるため、種の数は1万5000〜2万5000、属の数は400〜800と分類法により開きがある。
ラン(蘭) Orchidの写真

ケツァール
希少になる一方のこの美しい鳥はグアテマラの国鳥である。
カザリキヌバネドリはメキシコ南部からパナマにかけての熱帯雨林にすみ、果物や木の実をえさにしている。
オスは長さ 60cm もある尾羽があるので、枝から飛び立つときに羽毛を傷めないよう後ろに向かって飛び上がる。
ケツァールの写真

の写真

登録された世界遺産
世界遺産巡りより
・ ティカル国立公園 → 詳細(写真付き)
・ アンティグァ・グアテマラ
・ キリグアの遺跡公園と遺跡群
この国に伝わる有名な昔話
福娘童話集より
・特になし
|