世界60秒巡り > カ行の国々>コートジボワール
コートジボワール Cote d'Ivoire
アフリカ大陸西部、ギニア湾に面する共和国。
正式国名はコートジボワール共和国。国土面積は32万2462km2。
人口は1696万2491人(2003年推計)。
ヤムスクロが法制上の首都だが、実質的な首都機能は国内最大都市アビジャンにある。
国旗について
(国旗、位置図、国旗の由来)

国旗 位置図
国旗の由来
オレンジ色は国民のおおらかさと繁栄を、白は平和と純潔、緑は平和への希望と豊かな原生林を表しています。
基礎データー
(首都、面積、人口、言語・通貨・日本からの移動)
ヤムスクロ
32万2462km2
1696万2491人(2003年推計)
フランス語、ジウラ語、バテ語
CFAフラン
成田~パリ(フランス)~ダカール(セネガル)~ヤムスクロ
移動時間 22時間15分
国花と国鳥
国花
ヤシ
ヤシ(椰子) Palm
熱帯にひろく分布する単子葉植物ヤシ科の総称。
食物、繊維、油がとれること、さらに観賞植物としての用途から経済的にひじょうに重要な植物である。
ヤシ科には約220属2600種がふくまれる。
単子葉植物のうち、イネ科、ユリ科、ラン科についで4番目に大きな科である。
ヤシ科植物は圧倒的に熱帯に多く分布する。
熱帯では低地雨林から高山地帯、さらに砂漠からマングローブ湿地にいたる範囲に生育する。
しかし、熱帯地方全体でみると分布は均等ではなく、熱帯アジアには約1400種が生育するが、アフリカには120種しか生育しない。
そのほかの130種は西インド洋にあるマダガスカルやその近くの島に、約950種はアメリカ大陸の熱帯地域に分布する。
ヤシの写真

特になし
の写真

登録された世界遺産
世界遺産巡りより
・ タイ国立公園
・ コモエ国立公園[危機遺産]
この国に伝わる有名な昔話
福娘童話集より
特になし
|