| 
      | 
     
        3年生の日本昔話(にほんむかしばなし) 
          
          
         
じぞうの田うえ 
      
       
      
       むかしむかし、あるところに、よくはたらくわかものがすんでいました。 
   田をたがやすのも、畑(はたけ)をつくるのも、ひとりでしました。 
   わかものは田へでかけるとき、畑(はたけ)からうちへもどるとき、いつも村はずれのおじぞうさまに、ていねいに手をあわせて、おがみました。 
  「ありがたい。おじぞうさまはありがたい。おじぞうさまをおがんでいると、こころがはればれする。あなたも、おがんでごらんなさい」 
   村の人にも、こういってすすめました。  
  「そんなにおじぞうさまをおがんで、なにかいいことがありますか?」 
   村の人がきくと、わかものは、わらってこたえました。  
  「わたしは、おじぞうさまがすきなのです。いいことがなくてもよいのです。おじぞうさまのニコニコしたお顔をみると、きもちがよいのです」 
   そのわかものが、びょうきになりました。  
   ちょうど、田うえをするころで、一日もあそんではいられないときです。  
   田うえがおくれては、よいイネはできません。  
  「こまったな。はやくおきて、田うえをしたいものだ」 
   わかものは、こころのなかで、おじぞうさまにたのみました。  
  「おじぞうさま、びょうきをなおしてください。わたしは、はやくはたらきたいのでございます。はたらくほど、きもちのよいことはありません」 
   そのばんのことです。  
   村の人が、わかものの田のそばをとおると、だれかが田のなかにたっていました。  
  「こんばんは」 
  と、いうと、 
  「はい、こんばんは」 
  と、こたえました。 
   村の人は、ふしぎにおもいました。  
   いままでみたこともない、どこかの人です。  
   その人は、つぎの日も、わかものの田に入っていました。  
   ひとりで、せっせと田うえをしていたのです。  
  「こんにちは」 
  と、いうと 
  「はい、こんにちは」 
  と、こたえました。 
   そのしらない人は、とてもしごとがはやくて、ひと晩(ばん)と一日で、わかもののうちの田うえを、すっかりすませてしまいました。  
  「ふしぎな人だ。いったい、どこのだれだろう」 
   村の人たちは、うわさをしました。  
   うわさが、殿(との)さまにもきこえました。  
   殿(との)さまは、そのしらない人をお城(しろ)によびました。  
  「おまえは、びょうきのわかものの田うえをしてやったそうだな。かんしんなことだ。よその人のこまっているのをたすけるのは、よいことだ。ほうびにいっぱいのめ」 
   殿(との)さまは、お酒(さけ)をのませました。  
  「ありがとうございます」 
   だれもしらないどこかの人は、うまそうにお酒(さけ)をのみました。  
  「もっとのめ、もっとのめ」 
   殿(との)さまは、どんどんすすめました。  
   しらない人は、顔をまっかにして、手をふりました。  
  「もう、のめません。これでかえります」 
   フラフラッと、たちあがりました。  
  「まてまて」 
   殿(との)さまは、よびとめました。  
  「このさかずきを、おまえにやろう。また、酒(さけ)をのみたくなったら、ここへまいれ」 
  と、さかずきをやりました。 
   しらない人は、さかずきをヒョイと頭にのせ、フラフラしながらかえっていきました。  
   びょうきのわかものは、このはなしをきいて、くびをひねってかんがえました。  
  「うちの田うえをしてくれた人って、いったいだれだろう?」 
   いくらかんがえても、わかりません。  
  「だれだかしらないが、ありがたいことだ。これも、おじぞうさまのおかげにちがいない。おれいにいってこよう」 
   わかものは、すこしからだがよくなったので、おじぞうさまのところへいきました。  
  「おじぞうさま、おひさしぶりですね。・・・あっ!」 
   わかものはおじぞうさまをみて、ビックリ。  
   おじぞうさまの頭の上に、さかずきがチョンとのっていました。  
   そればかりではありません。  
   足には田んぼのドロが、こびりついていました。  
  「おじぞうさま、田うえをしてくださったのは、あなたでしたか。このさかずきは、殿(との)さまからいただいたさかずきで、ドロは田の土でございましょう。おかげさまで、ことしもおこめがとれます。わたしがびょうきだったので、おほねおりをかけました。もったいない、もったいない」 
   わかものは、おじぞうさまの足のドロをきれいにおとし、お酒(さけ)をかってきて、おじぞうさまにあげました。  
      おしまい 
        
       
         
         
        
      
  | 
      | 
     |