福娘童話集 きょうの日本昔話
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 8月の日本昔話 > 蔵王のチョウ

8月11日の日本の昔話

蔵王のチョウ

蔵王のチョウ 宮城県の民話

 むかしむかし、ひとりの侍(さむらい)が旅をしていました。
 里をすぎて、蔵王(ざおう)のけわしい山道にさしかかったころには、もうだいぶ歩きつかれています。
「どこかで、ひとやすみしたいものだが」
と、あたりを見まわすと、林のおくに、一けんのあばら家が見えました。
 トントン
 戸をたたきましたが、返事がありません。
 トントントン!
 たたいても、たたいても、家の中からは、物音ひとつ聞こえてきません。
「もしかしたら、人の住まぬ家かもしれぬ」
 侍は、しずかに中へ入っていきました。
「おお、これはまた、なんとひどい荒れようじゃ」
 中はクモの巣だらけで、ずいぶんとながいあいだ、人の住んだようすがありません。
「まあ、これでも外にねるよりは、ましというもの。夜露(よつゆ)にぬれることもなし」
 つぶやきながら、ふと見ると、広い土間(どま)のむこうの障子(しょうじ)が、かすかにあかるいではありませんか。
 侍は障子のそばへよって、破れた穴から、そうっと、中をのぞいて見ました。
 とたんに、ハッと、息をのみました。
「チョウ?」
 うすよごれたへやの中に、たくさんのチョウが、はねを光らせて、とんでいるのです。
 紫のチョウ、赤いチョウ、黄いろいチョウ、まっ黒なチョウに、白いチョウ。
 なん百なん千というチョウが、まばゆくかさなりあって、ヒラヒラと舞いくるっているのです。
 それがあんまりきれいなので、侍はしばらくのあいだ、ボンヤリと見とれていました。
(いったい、これは、どうしたことであろう)
 ふしぎに思った侍は、しずかに障子をあけました。
 すると、なんの羽音(はおと→はねの音)もなく、チョウたちはフンワリと、いっせい舞いあがって、まるで美しいにじが消えるように、あっというまにとびさってしまいました。
と、そのとき、侍は思わず、
「おおっ!」
と、さけんで、あとずさりしました。
 とびたったチョウのあとに、白いガイコツが、よこたわっていたのです。
 そして、ガイコツのながい黒かみだけが、まるで生きているように、つやつやと光っていました。
 侍は旅の疲れもわすれて、いそいで道をひきかえしました。
 ふもとの家に宿(やど→詳細)をとると、いま見たばかりのできごとを、のこらず宿の主人に話しました。
 すると主人は、いつか、ながい黒かみの女が、はるばる都から、美しい蔵王のチョウをもとめて、この地をたずねてきたといいました。
「おそらく、そのままもどりもせず、あの家で死んだのでござりましょう。チョウは、その女をしとうて、いまもはなれず舞うておるのでござりましょう」
 主人のその言葉に、旅の侍は手を合わせました。

おしまい

366日への旅 トップへ移動

今日は何の日へ移動 今日の誕生花へ移動 今日の誕生日へ移動
福娘童話集 きょうの世界昔話  今日のイソップ童話へ移動 きょうの小話へ移動

トップページへ移動   前のページへ戻る   ホームへ移動