| 
     | 
      | 
     
        5年生の江戸小話(えどこばなし) 
        
      すり足 
      
        大切なお客が来たので、主人は下女(げじょ)にむかって言いつけました。 
「おい、お清(おきよ)。お茶を持っておいで」 
 すると台所のほうから、下女のお清がすり足で、しずしずと茶を持って来ました。 
 お客が帰ったあとで、主人は下女をほめました。 
「お清。お前を田舎者だと思っていたが、なかなか大したものだ。さっきのお茶の持ってきかたなんぞ、しずしずとすり足をして、まことうまいものであった」 
 下女は、こう言いました。 
「さっきは飯粒をふんづけたので、たたみにすりつけながら歩きました」 
      おしまい         
         
        
       
     | 
      | 
     |