小学生童話 日本民話の用語集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話(しょうがくせいどうわ) > 日本民話用語集(にほんみんわようごしゅう) > お金の価値

お金(かね)の価値(かち)

お金の価値

 お金(かね)の価値(かち)は、江戸時代(えどじだい)の前期(ぜんき)、中期(ちゅうき)、後期(こうき)によって、同(おな)じお金(かね)でもその価値(かち)に10倍(ばい)(ちか)い違(ちが)いがあります。
 一般的(いっぱんてき)には、1000文(もん)=小判(こばん)1枚(まい) 小判(こばん)4枚(4まい)(10枚(まい)の説(せつ)もあり)=大判(おおばん)1枚(まい)といわれていますが、小判(こばん)や大判(おおばん)には、いろいろな種類(しゅるい)があるため、あまり気(き)にしないほうがよいでしょう。

 「ふくむすめ童話集(どうわしゅう)」では、一文(いちもん)を30円(えん)、一両(いちりょう)を7万円(まんえん)として計算(けいさん)しております。

前のページへ戻る