| 
      | 
     
        2年生の世界昔話(せかいむかしばなし) 
          
          
         
ジャックとマメの木 
イギリスの昔話(むかしばなし) → イギリスのせつめい 
      
        
          | ♪音声配信(html5) | 
         
        
           | 
         
        
          | 音声 得本綾(コトリボイス) ラジオHP | 
         
       
       
      
       むかしむかし、あるところに、ジャックという男の子が、お母(かあ)さんと一頭(いっとう)のウシを飼(か)ってくらしていました。 
   ジャックは毎朝(まいあさ)、ウシのミルクをしぼると、町へ売(う)りに行(い)っては、そのお金で暮(く)らしを助(たす)けていました。 
   けれど、そのウシも年を取(と)ったので、とうとうミルクを出さなくなってしまいました。 
  「しかたないわね。このウシを売(う)って、お金にかえましょう」 
   お母(かあ)さんにたのまれたジャックは、町までウシを引(ひ)いていくことにしました。 
   すると途中(とちゅう)で、一人のおじさんがジャックに声(こえ)をかけてきました。 
  「ぼうや、そのウシとこのマメをとりかえっこしないかい? これはね、魔法(まほう)のマメなんだよ」 
  「魔法(まほう)のマメだって! すごいや。うん、とりかえてもいいよ」 
   ジャックはマメを受け取(うけと)ると、よろこんで家(いえ)に戻(もど)りました。 
   その話(はな)しをきいたお母(かあ)さんは、ジャックをしかりました。 
  「まったく、こんなマメつぶとウシを取り替(とりか)えてくるなんて、あんたはどうかしてるよ」 
  「でも、魔法(まほう)のまめなんだよ」 
  「魔法(まほう)だなんて、うそに決(き)まっているじゃないの!」 
   お母(かあ)さんはマメを取(と)りあげると、ポイッと、まどの外(そと)に捨(す)ててしまいました。 
   ところが次(つぎ)の朝(あさ)、ジャックが目を覚(さ)ましてみると、お母(かあ)さんの捨(す)てたマメが、てっぺんが見えないほどの大きな木になっていたのです。 
  「ほら、やっぱり魔法(まほう)のマメだったんだ。・・・よし、上へのぼってみよう」 
   ジャックは、マメの木をドンドンのぼりました。  
   くもをこえても、マメの木はまだまだつづきます。  
   そしてとうとう、ジャックはてっぺんに着(つ)きました。 
   そこには、大きなお城(しろ)がありました。 
   ジャックがそのお城(しろ)をたずねてみますと、中から、おかみさんが出てきていいました。 
  「まあ、あなた、どうやってこんなところまできたの? ここはおそろしい、人食(ひとく)い大男の家(いえ)よ。はやくお家(うち)に帰(かえ)りなさい」 
   その時(とき)、大男の足音が聞(き)こえてきました。 
  「しかたがないわ、こっちにいらっしゃい」  
   おかみさんは、ジャックを台所(だいどころ)のかまどにかくしてくれました。 
   そこに、大男が帰(かえ)ってきました。 
   ものすごい大男で、手には三頭(3とう)のウシをぶら下げています。 
  「クンクン、おや? 人間(にんげん)のにおいだ。人間(にんげん)の子どものにおいがするぞ」 
  「あら、そんなことありませんよ。人間(にんげん)の子どもは、おととい食(た)べたばっかりではありませんか」 
   おかみさんに言(い)われて、大男はとなりのへやに行(い)きました。 
   大男は金貨(きんか)の入った袋(ふくろ)を2つ取り出(とりだ)すと、中の金貨(きんか)を数(かぞ)え始(はじ)めましたが、そのうちにねむってしまいました。 
  「あの金貨(きんか)があれば、お母(かあ)さんがよろこぶぞ!」 
   ジャックはかまどを出ると、大男の金貨(きんか)の袋(ふくろ)を1つかついで、いそいで家(いえ)に帰(かえ)りました。 
   金貨(きんか)の袋(ふくろ)を見て、お母(かあ)さんは大よろこびです。 
   しばらくたって、ジャックはまたマメの木をのぼって、大男の家(いえ)にやってきました。 
   ジャックがかまどに隠(かく)れていますと、大男はおかみさんに言(い)いました。 
  「金の卵(たまご)を産(う)むメンドリをつれてこい」 
   おかみさんがメンドリを連(つ)れてくると、大男はテーブルの上で、金の卵(たまご)をうませました。 
   それをみると、大男はまた、ねむってしまいました。  
  「いまだ!」 
   ジャックはメンドリを抱(かか)えると、そのまま家(いえ)に帰(かえ)りました。 
   金の卵(たまご)を産(う)むメンドリのおかげで、ジャックはたちまちお金持(かねも)ちになりました。 
   でも、ジャックはまだ、まんぞくしていません。  
   ほかにも宝物(たからもの)があると思(おも)って、またまた大男の家(いえ)にやってきました。 
   ジャックがかまどに隠(かく)れていますと、大男は金のたてごとを持(も)ってきました。 
   そのたてごとは大男が命令(めいれい)すると、ひとりでに音楽(おんがく)をかなでます。 
   大男はそのたてごとの音色(ねいろ)を聞(き)きながら、またねむってしまいました。 
  「よし、今度(こんど)は、あのたてごとだ!」 
   ジャックはたてごとをつかむと、いちもくさんに逃(に)げました。 
   その時(とき)です。 
  「だんなさま、ドロボウですよ!」 
   おどろいたことに、たてごとが大声(おおごえ)でしゃべったのです。 
  「なに! 小僧(こぞう)、きさまだな。金貨(きんか)とメンドリをぬすんだのは! そして今度(こんど)は、大切(たいせつ)なたてごとをぬすむというのか。ゆるさん、食(く)ってやる!」 
        
       大男は、ジャックを追(お)いかけてきました。 
   ジャックは大急(おおいそ)ぎでマメの木をおりると、お母(かあ)さんに言(い)いました。 
  「はやく、はやく! オノを持(も)ってきて!」 
   ジャックはお母(かあ)さんからオノを受け取(うけと)ると、マメの木を切(き)りたおしました。 
  「あーーーーっ!」  
   マメの木からおりようとしていた大男は、高(たか)い空の上から落(お)ちてしまい、そのままどこかへ消(き)えてしまいました。 
   それからジャックは、かわいいお嫁(よめ)さんをもらって、お母(かあ)さんと三人でいつまでも幸(しあわ)せにくらしました。 
      おしまい 
        
       
         
         
        
      
  | 
      | 
     |