| 
      | 
     
        2年生の世界昔話(せかいむかしばなし) 
          
          
         
        アリババと四十人の盗賊(とうぞく) 
千夜一夜物語(せんやいちやものがたり) → アラビアンナイトのせつめい 
      
       むかしむかし、ぺルシアに、カシムとアリババという兄弟(きょうだい)がおりました。 
   兄(あに)のカシムは、たいそうお金持(かねも)ちで、弟(おとうと)のアリババは、貧乏(びんぼう)なきこりでした。 
   ある日、アリババがロバをつれて森へいくと、たくさんの馬(うま)の足音(あしおと)が聞(き)こえてきました。 
   見ると、馬(うま)に乗(の)った男たちが、近(ちか)づいてきます。 
  (おそろしい顔(かお)をしている。きっと、悪(わる)いやつらにちがいない) 
   アリババはロバをつれて、あわてて物(もの)かげにかくれました。 
   そっと数(かぞ)えると、男たちは四十人います。 
   やがて親方(おやかた)が、岩(いわ)のまえにたっていいました。 
  「ひらけ、ゴマ!」 
   すると、岩(いわ)がスーとひらいたのです。 
   男たちはほらあなの中に入ると、もっていた荷物 にもつ)をおいて、また出てきました。 
  「とじろ、ゴマ!」 
   親方(おやかた)がさけぶと、岩(いわ)はスーと、とじました。 
   男たちは、馬(うま)に乗(の)ると、走(はし)りさっていきました。 
  「これはすごい、魔法(まほう)の呪文(じゅもん)で、岩(いわ)がうごくんだ」 
   アリババは、さっそくまねをしてみました。  
  「ひらけ、ゴマ!」 
   さっきと同(おな)じように、岩(いわ)がスーと、ひらきました。 
   ほらあなに入ったアリババは、目を見はりました。  
  「これはすごい! 宝(たから)の山だ! そうか、ここは盗賊(とうぞく)たちの、宝(たから)のかくし場所(ばしょ)なんだ」 
   アリババは金貨(きんか)をロバにつむと、いそいで家(いえ)に帰(かえ)りました。 
        
       その夜(よる)、アリババは、カシムの家(いえ)にマスをかりにいきました。 
  (貧乏人(びんぼうにん)が、何(なに)をはかるのだろう?) 
   そう思(おも)ったカシムは、マスのすみっこに、こっそりと、のりをぬっておきました。 
   そして、アリババから返(かえ)ってきたマスには、のりにくっついた金貨(きんか)が一まい、はりついていたのです。 
   カシムは、すぐにアリババの家(いえ)にいきました。 
  「おい、この金貨(きんか)をどこで手に入れたんだ! 言(い)わないと、役人(やくにん)にいいつけるぞ!」 
   しかたなく、アリババは、宝(たから)のありかを教(おし)えました。 
  (これは、いいことを聞(き)いた。よし、その宝(たから)をひとりじめにしてやろう) 
   カシムはロバをひいて岩山(いわやま)へ出かけていくと、教(おし)えられたとおりに、 
  「ひらけ、ゴマ!」 
  と、いいました。 
   スーとひらいた岩(いわ)の中に入っていくと、そこには目がくらみそうなほどの宝(たから)が山づみにされています。 
  「そうだ、岩(いわ)のとびらをとじてから、ゆっくりとふくろにつめこむとしよう」 
   カシムが、岩(いわ)のまえで、 
  「とじろ、ゴマ!」 
  と、いうと、岩(いわ)はスーと、とじました。 
  「よしよし、思(おも)うぞんぶん、宝(たから)をつめこむぞ」 
   カシムは夢中(むちゅう)で、宝(たから)をふくろにつめこみました。 
   ところがたいヘんなことに、外(そと)に出ようと岩(いわ)のまえに立ったのですが、出るためのおまじないをわすれてしまったのです。 
  「ひらけ、マメ。・・・ひらけ、ムギ。・・・ひらけ、トウモロコシ。・・・ひらけ、カボチャ」 
   オロオロしているうちに、盗賊(とうぞく)たちが、もどってきてしまいました。 
  「こそドロめ、盗賊(とうぞく)からドロボウするとは、とんでもないやつだ!」 
   カシムは、おこった盗賊(とうぞく)たちに、殺(ころ)されてしまいました。 
      おしまい 
        
       
         
         
        
      
  | 
      | 
     |