
  福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 9月の世界昔話 > ほらふき男爵 怪魚のお腹に閉じこめられた話
9月21日の世界の昔話
  
  
  
  ほらふき男爵 怪魚のお腹に閉じこめられた話
  ビュルガーの童話 → 詳細
 わがはいは、ミュンヒハウゼン男爵(だんしゃく→詳細)。
 みんなからは「ほらふき男爵」とよばれておる。
 きょうは、わがはいがあやうく命を落とシカけたときの話をしよう。
 フランスは、マルセーユ近くの海で泳いでいた日のことじゃ。
 ふと気がつくと、波を立てて巨大な魚が大口を開けておそってきた。
 わがはいは、あっというまに飲み込まれてしまった。
 わがはいは魚の胃袋の中で、けったり、飛びはねたり、スコットランドのダンスをおどりまくっりしてやった。
 あんのじょう、魚のやつはビックリ。
 なにしろ自分の胃が勝手にあばれだしたのだからな。
 それて、巨大魚があばれているの見つけたイタリア人の猟師たちが、モリを打ちこんで魚をしとめてくれたんじゃ。
 イタリア人たちは魚を甲板に引きあげると、
  「腹を切って、油をとろう」
  と、いっておる。
 わがはいは、いっしょに切られてはたまらんと、魚の胃の中から大声をあげたんじゃ。
  「腹を切るのはやめろ! 中には人が入っているのだぞ。それよりもさかなの口からナイフを投げ入れろ。わがはいはそれを使って出ていくから」
 いやはや、わがはいが魚の腹から出てきたときの、やつらの驚きようといったらなかったぞ。
 ともかく無事助かったおかげで、今、こんなおしゃべりをしておれるわけじゃ。
   では、また次の機会に、別の話をしてやろうな。
おしまい