| 
      | 
     
          福娘童話集 > お話し きかせてね > 日本昔話の朗読 
         
        
       
ネズミのすもう 
      
      
       むかしむかし、あるところに、まずしいけれど、心のやさしいおじいさんとおばあさんがいました。 
 ある日のこと、おじいさんがいつものように山へ行くと、 
「ハッケヨイ! ノコッタ、ノコッタ」 
と、いう声がきこえてきます。 
「はて、なんの声だろう?」 
 おじいさんがのぞいてみると、二匹のネズミがすもうをとっていました。 
「あれは、うちのやせネズミと、金もちの家のふとっちょネズミだ」 
 おじいさんの家にすんでいるやせネズミは、力がないため、なんどやっても、ふとっちょネズミにまけてしまいます。 
 おじいさんは家にかえると、おばあさんにネズミのすもう話をしました。 
「あれじゃあ、かわいそうだ。なんとかして、うちのやせネズミに、かたせてやりたいねえ」 
 するとおばあさんが、 
「それじゃあ、うちのやせネズミに、おもちを食べさせてやりましょうよ。きっと、力がつきますよ」 
「そうじゃ、それがええ」 
 おじいさんとおばあさんは、さっそくおもちをついて、やせネズミのすんでいる穴に、ころがしてやりました。 
 さて次の日、やせネズミとふとっちょネズミは、またすもうをとりました。 
 でも、今日はおじいさんの家のやせネズミが、なんどやっても、すもうにかつのです。 
 ふしぎに思ったふとっちょネズミが、やせネズミにたずねました。 
「やせネズミくん、どうしてきゅうに、つよくなったんだい?」 
 やせネズミは、とくいそうにいいました。 
「えへへへっ、じつはね。きのう、おじいさんとおばあさんがおもちをくれたんだ。だから力がつよくなったんだよ」 
「いいなあ、ぼくの家はお金持ちだけど、ケチだから、おもちをついてくれないんだ」 
「それなら家へおいでよ。おじいさんはきっと、こんやもおもちをついてくれるから、きみにもはんぶん、わけてあげるよ」 
「ほんとうに! うれしいなあ」 
 それをきいたおじいさんは、二匹分のおもちをネズミの穴に入れてやり、おばあさんは二匹のネズミに小さなまわしをぬってあげました。 
 家にかえった二匹のネズミは、おもちとまわしを見つけて大よろこびです。 
 よろこんだふとっちょネズミは、おみやげにもってきた小判を、おじいさんとおばあさんにあげたので、おじいさんとおばあさんはお金もちになりました。 
 まずしくても、やさしい心をもって、人にしんせつにしてあげれば、いつか、きっと、しあわせがやってきます。 
      おしまい 
         
         
        
       
     | 
      | 
    
       |