| 
      | 
     
          福娘童話集 > お話し きかせてね > 日本昔話の朗読 
         
        
         
        サルカニ合戦 
      
      
       むかしむかし、カキの種(たね)をひろったサルが、おいしそうなおにぎりを持ったカニに、ばったりと出会いました。 
 サルはカニのおにぎりが欲しくなり、カニにずるいことを言いました。 
「このカキの種をまけば、毎年おいしいカキの実がなるよ。どうだい、おにぎりと交換してあげようか?」 
「うん、ありがとう」 
 カニは大喜びで家に帰り、さっそくカキの種をまきました。 
 そして、せっせと水をやりながら、 
♪早く芽を出せ、カキの種 
♪早く芽を出せ、カキの種 
♪出さねばはさみで、ほじくるぞ 
 すると、どうでしょう。 
 さっきまいたカキの種から芽が出てきて、ぐんぐん大きくなりました。 
♪早く実がなれ、カキの木よ 
♪早く実がなれ、カキの木よ 
♪ならねばはさみで、ちょん切るぞ 
 こんどはカキの木に、たくさんのカキが実りました。 
「よし、これでカキが食べられるぞ」 
と、カニはカキの実を取りに行こうとしましたが、カニは木登りが出来ません。 
「どうしよう?」 
 困っていると、さっきのサルがやってきていいました。 
「ありゃ、もうカキが実ったのか。よしよし、おいらが代わりにとってやろう」 
 サルはスルスルと木に登ると、自分だけ赤いカキの実を食べ始めました。 
「ずるいよサルさん、わたしにもカキを下さい」 
「うるさい、これでもくらえ!」 
 サルはカニに、まだ青くて固いカキの実をぶつけました。 
        
       「いたい、いたい、サルさんずるい」 
         大けがをしたカニは、泣きながら家に帰りました。 
         そして、お見舞いに来た友達の臼(うす→もちをつくる道具)とハチとクリにその事を話しました。 
         話しを聞いたみんなは、カンカンに怒りました。 
        「ようし、みんなであのサルをこらしめてやろう」 
         みんなはさっそくサルの家に行き、こっそりかくれてサルの帰りを待ちました。 
        「おお、さむい、さむい」 
         ふるえながら帰ってきたサルが、いろりにあたろうとしたとたん、いろりにかくれていたクリがパチーンとはじけて、サルのお尻にぶつかりました。 
        「あちちちっ、水だ、水」 
         お尻を冷やそうと水がめのところへ来ると、水がめにかくれていたハチにチクチクと刺されました。 
        「いたいっ、いたいよう、たすけてぇー!」 
         たまらず外へ逃げ出すと、屋根の上から大きな臼が落ちてきました。 
         ドスーン! 
        「わぁー、ごめんなさーい、もう意地悪はしないから、ゆるしてくださーい!」 
         それから改心(かいしん)したサルは、みんなと仲良くなりました。 
      おしまい 
         
         
        
       
     | 
      | 
    
       |