| 
      | 
     
      福娘童話集 > お話し きかせてね > きょうの日本昔話 
       
        
       
いも正月 
栃木県の民話 → 栃木県情報 
      
      
       むかしむかし、茂作(しげさく)いう若者が、お母さんと二人で暮らしていました。 
 茂作は働くのが大きらいで、いつもブラブラと遊んでは、お酒ばかり飲んでいます。 
 そのために二人はとても貧乏で、その日の食べ物にも困る暮らしでした。 
 
 ある日、茂作がお母さんに言いました。 
「おれ、よその土地へ行って働いてくる。どっさりと金をかせいで来るから、待っていてくれ」 
 お母さんはうれし涙を流すと、家を出て行く茂作にこつこつとためていたお金を全部渡して、茂作を見送りました。 
 
 茂作が村を出てから、三年の月日が過ぎました。 
 茂作からは、手紙一つありません。 
 でもお母さんは、いつか立派になった茂作が帰って来るのを待ち続けました。 
 
 やがて、大みそかがやって来ました。 
 ほかの家ではお米をたいてお正月の準備をしますが、貧しいお母さんの家にはお米がありません。 
 あるのは、少しばかりのいもだけです。 
「いもでも、ないよりはましだわ。今夜もいもを煮て、お正月の準備をしましょう」 
 お母さんが川でいもを洗っていると、旅人が声をかけてきました。 
「すみません。旅の途中でお金を落としてしまい、昨日から何も食べていません。なにか食べ物を、わけてもらえませんか?」 
「はい」 
 お母さんはやさしくうなずくと旅人を家に連れて行き、夕飯のために煮ておいたいもを出してやりました。 
 旅人はよほどお腹が空いていたのか、両手でいもをつかむとものすごい早さで食べてしまいました。 
「・・・あの、申しわけないのですが、もう少しいただけないでしょうか?」 
「はい」 
 お母さんはニッコリ笑うと、かまどに火をつけて、お正月用のいもを煮てあげることにしました。 
 そしていもが煮えるまでの間、旅人に心配している茂作の事を話しました。 
「うちの息子の茂作が、よそで働いてお金をかせいで来るんですよ。お金なんていりませんが、立派に働いて一人前になった茂作の姿を見るのが、わたしのゆいつの楽しみなのです」 
 その話を、外で聞いている者がありました。 
 それは三年前に村を出て行った、茂作です。 
 茂作は三年の間、働きもせずにぶらぶらと遊んでいました。 
 そしてお母さんにもらったお金を全部使い果たしたので、しかたなく家に帰ってきたのでした。 
(おふくろ・・・) 
 お母さんの話を聞いているうちに茂作は自分が恥ずかしくなって、そのまま家を離れようとしました。 
 するとその時、旅人がお母さんに言いました。 
「あの、山に荷物を置いているから、ちょっと行ってきますね」 
 それを聞いた茂作は見つかってはまずいと、あわてて物置きのかげにかくれました。 
 旅人は家を出ると、山の方へ歩いて行きました。 
 そして間もなく、山の方から旅人の大きな声が聞こえて来ました。 
「いもは、煮えましたかー」 
 お母さんも、大きな声で答えました。 
「いいえ、まだですー」 
 しばらくすると、また旅人の大きな声がしました。 
「いもは、煮えましたかー」 
「いいえ、もう少しですー」 
 旅人は山の上の方へ行ったらしく、声がだんだん遠くなっていきます。  
「いもは、煮えましたかー」 
「はーい、いもが煮えましたよー」 
 お母さんが答えると、山の上から旅人が言いました。 
「それじゃあー、戸を開けて待っていてくださーい」 
 お母さんが言われた通りに家の戸を開けると、突然山から強い風が吹いてきて、隠れていた茂作の体を木の葉のように舞い上げました。 
 そして茂作は風に運ばれて、ドスンと家の中に落とされました。 
「しっ、茂作!」 
 お母さんが驚きの声を上げると、続いて風に乗って、ドスン! ドスン! ドスン! と、たくさんの荷物が茂作の後ろに落ちてきました。 
 茂作がふり返ると、後ろにはお金やお米や布が山のように積んであります。 
「茂作、これはいったい?」 
「いや、おれにも何がなんだか」 
 飛んで来た荷物の中に、一通の手紙がありました。 
 二人が手紙を開いてみると、そこにはこう書かれてありました。 
《おいしいいもでした。二人とも、お幸せに。旅人より》 
 
お母さんは思わず、旅人が消えていった山に手を合わせました。  
「さっきの旅人は、神さまにちがいないわ」 
 茂作も、お母さんと一緒に手を合わせました。 
「ああ、きっとそうにちげえねえ」 
 
 それからの茂作は本当によく働くようになり、お母さんを大事にして幸せに暮らしました。 
      おしまい 
      ※ この「いも正月」の朗読は、以下の方々により、ご提供を受けた作品です。 
         
出演:てるみー 
 
音楽・演出:thin-p @ A'sf 
(一部、著作権フリー音源を使用) 
 
企画・制作:A'sf 
 
おはなしパタくんへのリンクURL 
http://patakun.seesaa.net/article/180667369.html  
 
A'sf へのリンク 
http://asfradio.seesaa.net/ 
         
         
        
            | 
      | 
     |