
  福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 11月の世界昔話 > キツネのさいばん
11月26日の世界の昔話
  
  
  
  キツネのさいばん
  ゲーテの童話 → ゲーテの童話の詳細
 むかしむかし、ある森の中に、動物たちの国がありました。
 動物たちの王さまは、ライオンです。
 ある日、王さまの前に、いろいろな動物が集まりました。
 クマ、オオカミ、シカ、リス、ウサギ、ネコ、イヌなどです。
  「王さま。キツネをこらしめてください。とても悪いやつです」
  「わたしはだまされて、おとし穴に落とされました」
  「わたしの子どもは、足にけがをさせられました」
  と、みんながキツネの悪いことをうったえました。
  「うむ。けしからんキツネだ。よびつけて、こらしめてやろう」
 キツネのすみかは、山の奥です。
 王さまは、クマを使いにやりました。
  「おい。王さまのよびだしだぞ。さあ、いこう!」
 キツネはビックリしましたが、でも、笑い顔でいいました。
  「クマくん。お使いをごくろうさん。したくをするあいだ、ハチミツを食べていてください。そこの木の穴に入っていますよ」
  「ハッ、ハチミツ!」
 クマは、ハチミツがだいすきです。
 よろこんで、木の穴に首をつっこみました。
 でも、ハチミツなどありません。
 おまけに、首が穴からぬけなくなってしまいました。
 大声でうなりながら、クマはやっと首を抜きました。
 でも、顔も頭も傷だらけです。
 フラフラになって、やっと帰りました。
  「なに、だまされたって!」
 おこった王さまは、こんどはネコを使いにだしました。
  「やあ、ネコくん。ごくろうさん。したくをするあいだ、物置きのネズミを取ってくださいよ」
  「ネッ、ネズミ!」
 物置きに入ったネコは、キツネがしかけていたネズミとりに、足をはさまれてしまいました。
 おまけに柱にぶつかって、顔にも大けがをしました。
  「なにっ、また、だまされたって!」
 三度目の使いは、タヌキです。
 タヌキは、キツネのおじさんになります。
 こんどは、キツネもおとなしくついてきました。
  「こらっ、おまえは、けしからんやつだ。そんなやつは死刑だ!」
 王さまがどなりつけると、キツネは泣きながら、
  「王さま。わたしがわるうございました。どうか、死刑だけはお許しください。おわびに、わたしがいままで集めた宝物を、みんな王さまにさしあげます。その宝物は、うちのうら山の中にあります」
  と、いいました。
  「うーん。では、それがほんとうかうそか、調べてみよう」
 王さまは、すぐにオオカミを宝物の山へ走らせました。
 けれど、宝物などはありません。
 王さまは、キツネをにらみつけました。
  「いえ、王さま。待ってください。その宝物は、使いにいったオオカミが、途中でよそにかくしたのでしょう。きっとそうです!」
  「な、なんだとっ、このうそつきギツネめ!」
 おこったオオカミは、キバをむいてキツネにとびかかりました。
  「待て、待て。では、オオカミとキツネと勝負をしろ。もしキツネが勝ったなら、いままでのことを許してやるとしよう」
 オオカミとキツネでは、キツネに勝ち目はありません。
 でも、こうなることを考えていたキツネは、ふといしっぽの中に、たくさんの砂をかくしていたのです。
 さあ、いよいよ戦いです。
  「ええい!」
  「やあ!」
 飛びかかって来るオオカミに、キツネは砂の入ったしっぽをうちつけました。
  「あいた、目が見えない!」
 目に砂が入ったオオカミは、その場にうずくまってしまいました。
 いくらオオカミでも、目が見えなくてはどうしようもありません。
 とうとうキツネに負けてしまいました。
  「むむっ、しかたない。キツネよ、お前の勝ちだ」
 約束ですから、王さまもキツネを許すほかありません。
   キツネはゆうゆうと、自分の家に帰って行きました。
おしまい