福娘童話集 > きょうの日本昔話 > きょうの日本昔話用語集 道具なと゜ > お金の価値 
         
        お金の価値 
        
      
        お金の価値は、江戸時代の前期、中期、後期によって、同じお金でもその価値に10倍近い違いがあります。 
  一般的には、1000文=小判1枚 小判4枚(10枚の説もあり)=大判1枚といわれていますが、小判や大判には、いろいろな種類があるため、あまり気にしないほうがよいでしょう。 
 
 
  「福娘童話集」では、一文を30円、一両を7万円として計算しております。 
 「早起きは三文の得」といわれますが、現在の価値になおすと90円の得ということになり、一年で三万二千九百四十円の得ということでしょうか。 
         
         
        
            |