| 
       | 
      | 
     
福娘童話集 > きょうの百物語 > その他の百物語 >外法人形 
      第 15話 
         
          
         
外法人形 
       むかしむかし、男が川でぼんやりしていると、川上から板きれに乗った人形が流れてきました。 
 それは小さな女の子の姿をした、とても可愛らしい人形です。 
「人形か、子どもに持って帰るとしよう」 
 男がその人形を拾い上げようとすると、人形が突然口を開いて言いました。 
「明日は、どこどこの年寄りが死ぬだろう。そして誰々がなくした物は、高い所から出てくるだろう」 
 しゃべる人形に男はびっくりしましたが、人形を拾い上げると言いました。 
「ははーん。確かこれは祈祷師が占いに使う外法人形というやつだな。良い物を拾ったぞ」 
 男は面白がって人形に色々な事を占わせていましたが、人形は夜通ししゃべり続けるので、うるさくてかないません。 
 男は人形をどこかに捨てようかとも思いましたが、不思議な力のある人形をむやみに捨てたりしては、たたりがあるかもしれません。 
 そこで男は、知り合いの物知りじいさんに相談してみました。 
 すると物知りじいさんは、男にこう教えてくれました。 
「それなら拾った時と同じように板に乗せて、拾ってきた川に流すといいだろう。 
 そして流すときは川を背にして立ち、後ろ手に板きれを川に浮かべて、いつ流したとも知らぬうちに手を放しなさい。 
 後はそのまま、後ろを見ずに立ちさればよい。 
 さすれば、たたられる事はない」 
 
 そこで男は言われた通りに、人形を川へ流しました。 
 物知りじいさんの言葉通り、男に何も悪い事は起きませんでした。  
      おしまい 
           
             
         
          
          
       
     | 
      | 
    
      
     |