福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > その他の百物語 >お化けむじな

第 38話

お化けむじな

お化けむじな

 むかしむかし、ある村はずれに、小さな森がありました。
 そこには恐ろしいお化けがいて、やってくる人間を食べるというので、だれも近よる者はありませんでした。
 それどころか夜になると、早々と家の戸を閉めて、子どもたちを外に出さないようにしていたのです。
 さて、この村に弥助(やすけ)という、ひどく気の弱い男がいて、病気のお母さんと二人でくらしていました。
 ある晩の事、村の若者が集まっているところへ、弥助がやってきました。
 すると誰かが、弥助をからかって言いました。
「おい、弥助、森のお化け退治に行かないか? もしうまくお化けを退治してくれたら、五両(→約三十五万円)の金をやってもいいぞ」
 すると弥助は向き直って、
「なに、五両だって?」
「そうだ。ここにいる五人で、一両ずつ出そう」
「ほんとに、ほんとに五両、くれるのか?」
「ああ、やるとも」
「ほんとだな」
「ほんとだ」
 弥助は悩みました。
 人食いのお化けを退治するなんて、とんでもない事ですが、
(でも、もし五両あったら、病気のおっかさんを医者に見せられるかもしれない)
と、思い、みんなに言ったのです。
「よし、おら、お化け退治にいく。だから、まちがいなく五両をくれるという、証文を書いてくれ」
「ああ、いいだろう」
 どうせ、腰を抜かして逃げ帰ってくるにちがいないと思った若者たちは、
《お化けを退治したら、必ず弥助に五両の金を払います》
と、紙に書いてわたしました。
「よし、必ず金をもらうからな」
 証文をふところに入れた弥助は、家に戻るとオノを持ち出して、森へ出かけました。
 暗い森の中は、しーんとしていて、物音ひとつ聞こえません。
 弥助は怖いのをがまんして、森の中にある一番高い松の木に登りました。
 それから腰のオノを抜いて、しっかりと握りしめました。
「さあ、出るなら早く出ろ!」
 ですが、お化けはいっこうに出て来ません。
 さて、どのくらいたったでしょう。
 弥助がふと下を見ると、月あかりの中に、十歳ぐらいの男の子が立っています。
 その男の子が、弥助に声をかけました。
「なあ、あんちゃん、弥助さんという人かい?」
「ああ、おら、弥助だ」
「そんなら、早く家に帰ってよ。おっかさんが死にそうだって。おら、近所の人にたのまれてきたんだ」
「なに、おっかさんが!」
 弥助はあわてて木からおりようとして、ふと足を止めました。
 さっき出かけるとき、お母さんはよくねむっていたし、弥助が木に登っているなんて、だれも知っているはずはありません。
 それに、こんな時間に子どもが来るのも変です。
「さてはお化けのやつ、おらを下におろして、食おうというんだな。その手にはのらねえぞ」
 弥助がいつまでもおりてこないので、男の子はあきらめてもどっていきました。
 しばらくすると、今度はちょうちんをつけた葬式の列がやってきて、弥助のいる松の木の下に棺おけをおろしました。
「何だ?! まさか、おっかさんが入っているんじゃないだろうな」
 どきどきしながら見ていると、葬式の人たちが棺おけに火をつけたのです。
「こんなところで、棺おけに火をつけるのは変だ。それに、こんな夜中に葬式をするはずがない」
 弥助がじっと見ていると、棺おけを運んできた人たちがお経を唱え始めました。
「なんまいだ、なんまいだ・・・」
 するとその時、
 パーン!
と、いう音とともに、火をつけた棺おけが破裂して、中から白いものが飛び出しました。
 それと同時に、棺おけを運んできた人たちの姿が消えました。
 白いものは、まるで煙のように、ふわりふわりと松の木を登ってきます。
 弥助は思わず、オノをかまえました。
 すると白いものの中から、青白い手がにゅうっとのびてきて、弥助の足をつかんだのです。
「こら弥助! お前はおらが死んだというのに、どうして戻ってこない!」
 それはまぎれもない、お母さんの声です。
 しかし弥助がその手を見ると、なんとけものの様に毛むくじゃらです。
「だまされないぞ! おっかさんは、そんな手じゃない!」
 そう言いながら、弥助がオノをふりまわすと、その手がスパッと切れました。
「ぎゃあー!」
 ものすごい悲鳴とともに、白いものが、どさりと下へ落ちました。
「やっ、やっつけたのか?」
 下に落ちた白いものは、ピクリとも動きませんが、それでも弥助は、こわくて下へおりられません。
 弥助が木の上でふるえていると、やがて夜が明けてきて、むこうから若者たちがやってくるのが見えました。
「弥助のやつ、大丈夫かな?」
「なに、今頃は目を回して倒れているか、お化けに食われて死んでるかのどっちかだよ」
「ひどい話しだな。五両やるなんて、うそまでついてよ」
「仕方ないさ。まさか、本当に行くなんて思わなかったもんな」
 若者たちが話しながら松の木の下まで来てみると、なんと三十貫(さんじゅっかん→約100s)もある大むじなが、手首を切られて死んでいるではありませんか。
「おい、まさか、これを弥助が」
「そうだとしたら弥助のやつ、どこへ行ったんだ?」
 その声を聞いて、
「おーい、おれはここにいるぞ!」
と、松の木から弥助がおりてきました。
 弥助は、大きなむじなが死んでいるのを見て、
「夕べのお化けは、こいつだな」
と、ほっと一息つきました。
 そして、若者たちの方に向き直ると、
「さあ、おらは、お化け退治したから、約束の五両をもらうぞ」
と、胸を張って言いました。
 若者たちは、お互いの顔を見ました。
 今さら、あれはうそだとは言えませんし、五両なんて金もありません。
 そこでみんなは、弥助の前に両手をついてあやまりました。
「弥助、かんべんしてくれ。お前は気が弱いどころか、村一番の豪傑じゃ」
「そうじゃ、弥助は村一番、いいや、この国一番じゃ。だから、五両のことは・・・」
 でも弥助は、いくらほめられても承知しません。
「いいや、約束は約束じゃ。絶対に五両をもらうぞ!」
 するとそこへ、庄屋さんが朝の散歩で通りかかりました。
 わけを聞いた庄屋さんは、弥助に言いました。
「よし、その金はわしが出してやろう。なんといっても弥助のおかげで、無事にお化けをやっつけることができたんだからな」
 こうして弥助は、庄屋さんにもらったお金でさっそくお母さんを医者に見せました。
 おかげでお母さんの病気はぐんぐんとよくなり、二人はいつまでも幸せにくらしたという事です。

おしまい

前のページへ戻る

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ