小学生童話 日本昔話の用語集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話(しょうがくせいどうわ) > 日本昔話用語集(にほんむかしばなしようごしゅう) > 竜宮城

竜宮城(りゅうぐうじょう)

竜宮城

 竜宮城(りゅうぐうじょう)は、竜王(りゅうおう)や竜神(りゅうじん)などがすむという宮殿(きゅうでん)の事(こと)です。
  インドには、ナーガ(→竜王(りゅうおう))の都(みやこ)が地下(ちか)にあり、宮殿(きゅうでん)は天上(てんじょう)・地上(ちじょう)・地下(ちか)のどんな宮殿(きゅうでん)よりも豪華(ごうか)だとされています。
  日本神話(にほんしんわ)では、海底(かいてい)に海神(わたつみ)の宮(みや)があり、娘(むすめ)のトヨタマヒメは竜(りゅう)の姿(すがた)になって出産(しゅっさん)します。
  浦島太郎(うらしまたろう)と竜宮城(りゅうぐうじょう)乙姫(おとひめ)との話(はなし)のほか、昔話(むかしばなし)の「竜宮童子(りゅうぐうどうじ)」や「竜宮女房(りゅうぐうにょうぼう)」では、淵(ふち)の底(そこ)に屋敷(やしき)があり、善意(ぜんい)の者(もの)がむくわれる事(こと)になっています。
  竜宮城(りゅうぐうじょう)は、あの世(よ)(→死者(ししゃ)の国(くに))にあり、死者(ししゃ)の世界(せかい)だとも言(い)われています。

  竜宮城(りゅうぐうじょう)が登場(とうじょう)する、主(おも)な昔話(むかしばなし)

乙姫様(おとひめさま)のくれたネコ
浦島太郎(うらしまたろう)

前のページへ戻る