福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 4月の江戸小話 > 低い
4月3日の小話
低い
書生(しょせい→学問をこころざしている人)が、お寺のひと部屋をかりてくらしておりました。
ポカポカ陽気(ようき)の、あたたかい春の日の午後。
書生が、お寺の小坊主に、
「何でもいいから、本を一さつ持ってきてくれ」
と、たのみました。
そこで、小坊主が、おしょうさんの本だなの中から、『書経』という、中国のむかしの本を持って行きました。
すると、書生が、ひと目見て、
「この本は低い」
と、いいますので、今度は、『詩経』という、これも中国のむかしの本を持って行きました。
ところが、
「これも低いではないか!」
と、きめつけますので、小坊主がおどろいて、さっそくおしょうさんに、このことを知らせに行きました。
「ほほう。なるほど。そんなむつかしい本を、二さつとも、『低い、低い』といったのだな? そうすると、あの書生どのは、よっぽど学問を深めた、えらい書生どのにちがいないぞ!」
と、おしょうさんは感心しました。
ところが、部屋の書生は、ぶ厚い本をまくらに、グー、グーと、いびきをかいてねておりました。
おしまい