小学生童話 江戸小話の用語集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話(しょうがくせいどうわ) > 江戸小話用語集(えどこばなしようごしゅう) > すりとは?

すりとは?

すりとは?

 すりとは、他人(たにん)の金品(きんぴん)などをかすめ取(と)ることです。
 お祭(まつ)りなど、人(ひと)ごみの多(おお)いところへ、あやしまれないように普段着(ふだんぎ)で出(で)かけていって、商売(しょうばい)をするのです。
 腕(うで)の良(よ)いスリは、相手(あいて)の左手(ひだりて)から指輪(ゆびわ)を抜き取(ぬきと)り、相手(あいて)の右手(みぎて)にはめても、ばれないといいます。

 すりの登場(とうじょう)する、主(おも)な小話(こばなし)

江戸見物(えどけんぶつ)

前のページへ戻る