福娘童話集 > きょうの日本民話 > 3月の日本民話 > 早業競べ
3月27日の日本民話
早業競べ
熊本県の民話 → 熊本県情報
むかしむかし、長者(ちょうじゃ)が、《日本一仕事の早い者をやとう》と、お触(ふ)れを出しました。
すると、三人の男たちが集まって来ました。
「では、お前たちの腕前を見せてもらおう」
長者が言うと、最初の一人が進み出ました。
「では、わたしから」
最初の一人は、十本のウメの木からいっぺんにウメの実をたたき落として、それが地面に落ちる前に全部受け取ってしまったのです。
「これは見事、見事じゃ」
長者が喜んでいると、次の男が進み出ました。
「いやいや、それくらいのことでおどろいていてはいけません。だいいち、ウメの実の雄梅(おうめ)と雌梅(めうめ)とをより分けていませんでした」
「ほう、ウメの実に雄(おす)と雌(めす)があるとは知らなかった。して、お主は、どういう早業を見せてくれるのか?」
すると、二番目の男は、
「ノミを一升(いっしょう)ばかり集めて下され」
と、頼みました。
長者は大勢の村人に命令して、一升(いっしょう)ます一杯のノミを集めさせました。
そして、
「さあ、これをどうしてくれんじゃ?」
と、聞くと、二番目の男はいきなり一升ますをひっくり返しました。
さあ大変です。
ノミはいっせいに飛びはねながら、逃げていきます。
「ご心配なく」
二番目の男は、近くにいた女の人の長い髪の毛を二、三本抜くと、とびはねるノミを片っぱしからとらえて、髪の毛で一匹、一匹の鼻ぐりに通して、ノミの輪を作ってしまったのです。
あまりの早業に、長者はビックリです。
「こりゃたまげたわい」
三人目の男がこの様子を見て、長者に言いました。
「いやいや、これくらいでおどろいていてはいけません。今のはだいいち、ノミのオスとメスとをより分けていませんでした」
「ほう、それならお主は、何を見せてくれるのじゃ?」
ちょうどそのとき、長者の屋敷(やしき)の屋根普請(やねぶしん)に来ていた者が一人、高い屋根から足をふみすべらせて、下へ落ちてしまったのです。
それを見た三人目の男は、さっと裏山にかけ込んで竹をきり、その竹で大きなカゴを作り、次にウマ小屋に飛び込んでワラたばを取って来て、大きなカゴに敷き詰めると、屋根から落ちて来た男を大きなカゴで、見事受け止めたのです。
「こいつはたまげた。人が落ちてくる間に、ワラたばをつめたカゴを作って人を受け止めるとは」
三人が三人とも、すご腕の早業だったので、長者はやとうのをやめて、三人を客人(きゃくじん)として大切にもてなしたという事です。
おしまい