小学生童話 日本民話の用語集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話(しょうがくせいどうわ) > 日本民話用語集(にほんみんわようごしゅう) > お地蔵さまとは?

お地蔵(じぞう)さまとは?

お地蔵さまとは?

 今(いま)でもよく目(め)にするお地蔵(じぞう)さまは、釈迦(しゃか)が死(し)んだあと、みろく仏(ほとけ)の出生(しゅっしょう)するまでの間(あいだ)、無仏(むほとけ)の世界(せかい)に住(す)んで人々(ひとびと)を救済(きゅうさい)する神(かみ)さまの像(ぞう)で、中国(ちゅうごく)では唐代(とうだい)、日本(にほん)では平安時代(へいあんじだい)より盛(さか)んに尊信(そんしん)されています。
 多(おお)くのお地蔵(じぞう)さまは子(こ)どもの姿(すがた)をしており、子(こ)どもの病気(びょうき)をなおしたり、かわいそうな子(こ)どもを助(たす)けたりするとされています。

 お地蔵(じぞう)さまの登場(とうじょう)する、主(おも)な民話(みんわ)

ろくろっ首(くび)

前のページへ戻る