1月21日の日本の昔話
無用の位
むかしむかし、ある山国の村に、伊助(いすけ)という、たいそう正直ではたらき者の男がいました。
身よりのない伊助は、朝から夜ふけまで、村人のてつだいをしては、くらしをたてています。
ある年のこと、伊助は都へほうこう(→他家に住みこんで、家事や家業に従事すること)にあがることになりました。
伊助がほうこうしたのは、たいそう位の高い公卿(くぎょう)さまのやしきでした。
伊助は、水くみ、まきわり、ウマ小屋のそうじと、一日じゅう休みなくはたらきつづけました。
そして、長い長い年月がたちました。
年をとった伊助は、故郷(こきょう)がこいしくなり、
「ああ、村に帰りたいのう」
とうとう伊助は、公卿さまにおねがいしました。
「どうか、おいとまをくださりませ」
「勤めがつろうなったか?」
「いいえ、こきょうに帰って、なつかしい人たちとくらしとうございます」
「そうか」
公卿さまは、伊助がよくはたらいた礼に、位をさずけて、こきょうににしきをかざらせてやろうと思いました。
「これ伊助、近うよれ」
と、伊助の頭にかんむりをのせると、
「伊助、位をいただいたからには、いつもたいせつに身にまとうのだぞ」
「は、はい」
かんむりをつけた伊助は、なにやら自分がえらくなったような気がしました。
村人たちは、何十年ぶりに帰ってきた伊助のすがたにおどろき、そしてよろこびました。
「伊助、りっぱになったもんじゃ」
「ほんに、伊助さんは村のほこりじゃ」
口々にほめられた伊助は、つんととりすまして、
「なに、それほどもないわい」
伊助は広い土地を手に入れ、大きな家をたてはじめました。
そんな伊助に、むかしなじみの友だちが声をかけます。
「伊助、畑にゃ、なにうえるだ?」
「これ! 口のきき方がわるいぞ!」
伊助のえらそうなたいどに、むかしなじみの友だちもビックリ。
村の衆は、はじめのうちこそ大かんげいでいろいろ世話をしましたが、やがて、だれも伊助に近づこうとはしなくなりました。
ある日、伊助は村の衆が、立ち話をしているのを聞いてしまいました。
「伊助さんは、なんで、ああいばりくさっとるんじゃ」
「位なんかさずかると、ああも人間がかわるもんかのう。まるでばけものじゃ」
伊助は、ハッとしました。
「そ、そうか。このかんむりのために、お、おらは」
伊助は、はずかしさでいっぱいになり、すぐに都へと旅立ちました。
「なに、位を返したいとな?」
「はい、公卿さま。わたしは、こきょうで、みんなとなかよくくらしたいと思っとりました。ところが、位をさずかったばかりに、ひとりぼっちでさびしくくらすはめになりました。わたしのようなものにとっては、この位は無用の長物(むようのちょうぶつ → あっても、かえってジャマになるもの)なのです。これはお返しします」
位を返した伊助は、とぶようにこきょうへもどりました。
村の衆は、すっかり百姓(ひゃくしょう→詳細)らしい身なりで帰ってきた伊助をみて、
「どうしたんじゃ。そのなりは?」
「かんむりも着物も、位といっしょにきれいさっぱり返してきたわい」
そういうと、伊助はすぐに畑に出てはたらきはじめました。
それからというもの、伊助はみんなと仕事にはげみ、なかよくつきあいながら、しあわせにくらしたそうです。
おしまい
きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話