1月23日の日本の昔話
カニのすもう
秀吉(ひでよし)は大阪城(おおさかじょう)という、大きなお城にすんでいました。
大阪城にはきれいな池があって、そこに金でつくったカニがおいてありました。
一匹や二匹ではありません。
大きいのやら、小さいのやら、何百匹ものカニが、キラキラとかがやいていました。
ところが秀吉は、こんど京都に新しい城をつくったので、そちらにうつることにしたのです。
そこで秀吉は、この池の金のカニをけらいたちにわけてやることにしました。
「ただし、だれにでもやるのではない。なぜカニがほしいか、どういうことにつかうか、わけをいうがよい、わしが、それならカニをやってもよいと思うようなわけをいったものに、やることにしよう」
秀吉は、けらいたちの顔をみまわして、そういうのです。
みんなは首をひねって、なんといえば、あのカニをもらえるだろうかと考えました。
そのうち、ひとりがすすみでて、
「殿さま。わたくしは、とこのまのかざりものにしたいと思いますので、ぜひ、一ぴきくださいませ」
「おお、とこのまのかざりか。それならよかろう。大きいのを一ぴきつかわそう」
「ありがとうございます」
そのけらいは、大きいカニを一ぴきもらって、とくいそうな顔をしています。
すると、もうひとりのけらいが、
「わたくしは、紙をおさえるぶんちんにしたいと思いまして」
「そうかそうか。ではおまえには、ぶんちんに中くらいのを、一ぴきやろ言う」
「わたくしは、子どもや孫の代まで、いいえ、もっと先までつたえて、家のまもり神にしたいとぞんじます」
「わたくしは、・・・」
みんなつぎからつぎへと、いろいろなことをいってはカニをもらいました。
ところが、曽呂利(そろり)さんだけは、だまってそれをながめているばかりで、なにもいいません。
「これ、曽呂利。おまえはさっきからなんにもいわないが、ほしくはないのか?」
秀吉がたずねると、曽呂利はつるりと顔をなでて、
「いえいえ、もちろんいただきとうございます。しかし」
「しかし、どうした」
「わたくしがつかいますのは、一ぴきではたりませんので」
「なに、一ぴきではたりぬと。ふむ、いったい、なににつかうのじゃ?」
「はい。わたくしはいさましいことがだいすきでございますので、あのカニにすもうをとらせてみたいのでございます」
「ほう、すもうか。それはおもしろい。では二ひきいるのじゃな」
「いえいえ、すもうはやはり、東と西にわけて、よこづな、おおぜき、こむすびと、まくしたまでそれぞれいなければ、おもしろくありませぬ」
「なるほど。それもそうじゃ。それでは曽呂利、のこりのカニは、みんなそちにやろう。もっていけ」
「はっ、ありがとうございます」
曽呂利さんは、ニコニコ顔で、のこりのカニをかきあつめて、もっていってしまいました。
カニをもらいそこなったけらいたちは、
「曽呂利め、すもうとは考えたな。わしは、武者合戦(むしゃがっせん)とでもいえばよかった」
と、くやしがりました。
おしまい
きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話