きょうの日本昔話
童話集 > 日本 > 5月

5月19日の日本の昔話

けもののかわはたたかれる
イラスト たつよ

けものの皮は叩かれる
一休さんのとんち話

 むかしむかし、一休さん(いっきゅうさん)と言う、とんちで評判の小僧さんがいました。

 お寺の檀家(だんか)に、碁(ご)が大好きなご隠居(いんきょ)がいるのですが、

けものの皮は叩かれる

 近頃そのご隠居が毎晩お寺にやって来て、和尚(おしょう)さんと夜遅くまで碁をうっていました。
 朝の早い小僧たちは、ねむくてかないません。

けものの皮は叩かれる

「何とかして、ご隠居が来ない様にしないと」

けものの皮は叩かれる

 一休さんは色々と考えましたが、下手ないたずらをすると和尚さんにしかられるので、なかなかよい方法が浮かびません。

 さて、この頃はとても寒いせいか、ご隠居は、けものの皮で出来たそでなしをはおっています。

けものの皮は叩かれる

 それを見た一休さんに、ある名案が浮かびました。
(そうだ、いい事がある)

 次の日、一休さんはお寺の門に、こんな張り紙をしました。

けものの皮は叩かれる

《けものの皮は、入るべからず》
 ご隠居は、この張り紙を見て、
「なに?
 けものの皮は、入るべからずだと。
 けものの皮とは、わしの事か。

けものの皮は叩かれる

 ・・・ははーん、これは一休のやつが、碁のじゃまをするつもりで書いたのだな。
 ・・・さて、どうするか?」
 しばらく考えたご隠居は、すぐに平気な顔で門をくぐりました。

けものの皮は叩かれる

 すると一休さんが、
「ご隠居さま。
 門の張り紙が、よめないのですか?
 動物を殺してつくるけものの皮は、お断りします。
 どうか、お帰りください」
と、通せんぼをしました。
 すると、ご隠居が言いました。
「確かに、この服は動物を殺したけものの皮でつくった物だ。

けものの皮は叩かれる

 しかし、このお寺には、けものの皮をはった、たいこが置いてあるではないか。
 たいこが良いのなら、わしもよいであろう。
 どうだ」
 ご隠居は一休さんをやり込めたつもりでしたが、一休さんの方が一枚上手です。
「その通り。
 しかしお寺のたいこは、罪(つみ)つぐないに、毎日ばちでドンドン叩かれています。

けものの皮は叩かれる

 ですからご隠居さまも、同じ様に叩かねばなりません。
 それっ!」
 一休さんは、ご隠居にたいこのバチを振り上げました。
「わっ、わかった! わしの負けじゃ!」

けものの皮は叩かれる

 ご隠居は頭を抱えると、あわてて家へと逃げ帰りました。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ