きょうの世界昔話
童話集 > 世界 > 6月

6月3日の世界の昔話

ワラと炭とマメ

ワラと炭とマメ
グリム童話 →詳細

 むかしむかし、ある村に、ひとりのまずしいおばあさんが住んでいました。
 おばあさんはマメをひとさらあつめて、にようと思いました。
 そこでおばあさんはかまどに火をおこすため、ひとつかみのワラに火をつけました。
 おばあさんがマメをナベにあけるとき、知らないまに、ひとつぶだけおばあさんの手からすべりおちました。
 そのマメは床の上のワラのそばに、コロコロところがっていきました。
 すぐそのあとから、まっ赤におこっている炭がかまどからはねだして、この二人のところへやってきました。
 すると、ワラがいいました。
「おまえさんたち、どこからきたんだね?」
 炭がこたえました。
「おれはうまいぐあいに、火のなかからとびだしてきたんだよ。こうでもしなかったら、まちがいなしにおだぶつさ。もえて灰になっちまうにきまってるもの」
 こんどは、マメがいいました。
「あたしもぶじににげてきたわ。あのおばあさんにおナベの中へいれられようものなら、ほかのお友だちとおなじように、ドロドロににられてしまうところだったのよ」
「おれだって、にたりよったりのめにあってるのさ」
と、ワラがいいました。
「おれの兄弟たちは、みんなあのばあさんのおかげで、火をつけられて煙(けむり)になっちまったんだ。ばあさんたら、いっぺんに六十もつかんで、みんなの命をとっちまったのさ。おれだけは運よく、ばあさんの指のあいだからすべりおちたからいいけどね」
「ところで、おれたちはこれからどうしたらいいだろう?」
と、炭がいいました。
「あたし、こう思うのよ」
と、マメがこたえました。
「あたしたちは運よく死なずにすんだのですから、みんなでなかよしのお友だちになりましょうよ。そして、ここでもう二度とあんなひどいめにあわないように、いっしょにそとへでて、どこかよその国へでもいきましょう」
 この話に、ほかのふたりも賛成しました。
 そこで三人は、つれだってでかけることになったのです。
 やがて三人は、とある小さな水の流れのところにやってきました。
 見ると橋もなければ、わたし板(いた)もありません。
 三人は、どうしてわたったものか、とほうにくれてしまいました。
 するとワラが、うまいことを思いついていいました。
「おれが横になって、ねころんでやろう。そうすれば、おまえさんたちは橋をわたるように、おれのからだの上をわたっていけるというもんだ」
 こういって、ワラはこっちの岸からむこうの岸まで、からだを長ながとのばしました。
 すると、炭は生まれつきせっかちだったものですから、このできたばかりの橋の上をかけだしました。
 ところが、まんなかまできて、足の下で水がザーザーとながれる音をききますと、どうにもこわくなって、そこに立ちすくんでしまいました。
「おい、はやくわたれ! おれが燃えちまうだろう!」
 ワラがどなりましたが、炭はブルブルふるえながらいいました。
「わかっているが、こわくて、こわくて」
 そのうちにワラはもえだして、ふたつに切れて、水の流れのなかへおっこちました。
 もちろん炭も、水の流れにおちてしまい、ジュッといって、命をうしなってしまいました。
 この出来事を見ていたマメは、おかしくて、おかしくて、おなかをかかえておおわらいです。
 ところがあんまりひどくわらったものですから、とうとう、おなかがパチンとはじけてしまいました。
 そのとき、旅をしている仕立屋(したてや)さんが、運よく、はじけたマメをみつけてくれました。
 仕立屋さんは、とてもやさしい人でしたから、さっそく針と糸をとりだして、マメの体をぬいあわせてくれました。
「ありがとうございます。おかげで助かりました」
 マメは仕立屋さんに、何度も何度もお礼をいいました。
 けれども仕立屋さんがつかったのは黒い糸でしたので、それからというものは、どのマメにも黒いぬい目がついているのです。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ