9月18日の世界の昔話
寿命
グリム童話 →詳細
むかしむかし、世界をつくった神さまは、つぎに生き物たちの寿命(じゅみょう)を決めようとしました。
するとそこにロバがやってきて、神さまにいいました。
「神さま、わたくしの寿命は、何年にしていただけましょうか?」
「そうだな。三十年ではどうかね?」
神さまの言葉に、ロバはかなしそうにいいました。
「それは長すぎます。どうか、わたくしのつらいくらしをお考えくださいまし。わたくしは朝から晩まで、おもい荷物をはこんだりせねばならないのでございます。それなのに、ぶたれたり、けられたりして、『もっとはたらけ!』『もっとはたらけ!』と、こきつかわれるばかりでございます。どうか、寿命をもうすこしおへらしくださいまし」
すると神さまは気のどくに思って、ロバの寿命を十八年にしました。
ロバが安心してたちさると、つぎにイヌがあらわれました。
「おまえはどのくらい生きたいのかね? ロバは三十年では長すぎるといったが、おまえはそれでよかろう」
イヌは、こうこたえました。
「神さま、わたくしの足は三十年も走れるほどじょうぶではございません。しかも、ほえる声がでなくなって、かみつく歯もぬけてしまったら、『ウーウー』と、うなるよりほかに、なにがいったいできましょうか」
神さまはイヌのいうことはもっともだと思って、イヌに十二年の寿命をあたえました。
そのつぎに、サルがやってきました。
「おまえはたぶん、三十年生きたいと思うのだろうね。おまえはロバやイヌみたいにはたらかなくてもいいし、いつもたのしそうにしているからね」
「いいえ、神さま」
と、サルがこたえました。
「わたくしは、いつも人をわらわすために、おかしなイタズラをしたり、ヘんな顔をしたりしなければなりません。しかも、人からリンゴをもらっても、かんでみるとすっぱかったりするのです。三十年も、こんなふうにくらしていくことは、とてもがまんできません」
そこで神さまは、サルに十年の寿命をあたえました。
さいごに、人間があらわれました。
「お前の寿命は三十年ということにしよう。それでよいね」
と、神さまがいうと、人間は大きく首を横にふりました。
「三十年とは、なんてみじかい寿命でしょう。やっと自分の家をたてて、じぶんの家のかまどで火がもえるようになったばかりで、死ななければいけないのですか! 花がさいたり実がなったりする植木をうえて、やっとこれから人生をたのしもうというときにですか! おねがいです神さま、寿命をおのばしくださいまし」
「では、ロバがいらないといった十八年たしてやろう」
と、神さまがいうと、
「十八年たしても四十八年です。それはたりません」
と、人間はこたえました。
「では、イヌのぶんの十二年もやることにしよう」
「まだまだすくなすぎます」
「よし、それでは、サルのぶんの十年もたしてやろう。だが、もうこれいじょうはやれないよ」
と、神さまはいって、人間を帰らせました。
このようなわけで、人間の寿命は七十年となったのです。
はじめの三十年は、人間そのものの寿命です。
その三十年間に、人間は大きくなって子どもをつくります。
そのつぎにくるのが、ロバの十八年です。
このあいだは、人間はいろいろな重荷をおわされます。
家族たちにご飯を食べさせるため、いっしょうけんめいにはたらかなくてはなりません。
そしてそのつぎに、イヌの十二年がやってきます。
このあいだ人間は、足腰がよわくなり、ものを食べる歯も抜けていくのです。
この十二年がおわると、さいごにくるのがサルの十年です。
いつもたのしそうにしていますが、だんだんと頭がにぶくなり、わらわれるつもりはなくても、おかしなことをしてわらわれることがあります。
これが、人間の一生なのです。
おしまい
きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話