| 
          
          
            |   | 
             | 
              | 
             | 
          
          
            1日  | 
             大声、小声 
・大声と小声の、まちがった使い方。 | 
            16日  | 
             せんこうそば 
・そばとせんこうをまちがえた男の話。 | 
          
          
            2日  | 
             その指がほしい 
            ・友だちの仙人(せんにん)が、石を金にかえました。 | 
            17日  | 
             念仏坂 
            ・おもいにもつを、らくにはこぶ方法。 | 
          
          
            3日  | 
             大きさがちがう 
            ・富士山が見える家の人が、たずねました。 | 
            18日  | 
             あわてふろしき 
            ・足の八本あるタコを、やつで(八手)といいます。 | 
          
          
            4日  | 
             ないしょ話 
            ・ハトにきかれては、まずい話。 | 
            19日  | 
             かみなりぎらい 
            ・かみなりぎらいのなおし方とは。 | 
          
          
            5日  | 
             うらない 
            ・やまぶしが、どちらの道を行くか、占いました。すると。 | 
            20日  | 
             サギの生けどり 
            ・サギを、素手でつかまえる方法。 | 
          
          
            6日  | 
             やかん 
            ・やかんを見たことのない人が考えた、やかんの使い方。 | 
            21日  | 
             うなぎのかぎ賃 
            ・うなぎのニオイの代金は、二万四千円なり。 | 
          
          
            7日  | 
             風鳥 
            ・風をたべる鳥のウンチは? | 
            22日  | 
             ウナギのてんのぼり 
            ・うなぎといっしょに、天へのぼった男の話。 | 
          
          
            8日  | 
             風呂 
            ・お風呂のまちがった入り方。 | 
            23日  | 
             ウマのしりにおふだ 
            ・かしこくない男のお話。 | 
          
          
            9日  | 
             まり 
            ・まりを鳥とかんちがいした男の話。 | 
            24日  | 
             ちょうずをまわせ 
            ・ちょうずとは、手や顔をあらう水のことです。 | 
          
          
            10日  | 
             川のふかさ 
            ・老人が、耳の聞こえない人に、たずねました。 | 
            25日  | 
             安全水泳法 
            ・ぜったいにおぼれない、安全な水泳のコツ。 | 
          
          
            11日  | 
             くさい商法 
            ・貸しトイレの、とっても、もうかる方法。 | 
            26日  | 
             ろうそくちくわ 
            ・「ちくわ」と「ろうそく」をまちがえた男の話。 | 
          
          
            12日  | 
             オオカミのぬかよろこび 
            ・親とは、こんなものです。 | 
            27日  | 
             カニのふんどし 
            ・カニの正しい食べ方とは。 | 
          
          
            13日  | 
             かみのふんどし 
            ・貧乏ざむらいが、紙でできたふんどしをしていました。 | 
            28日  | 
             とこを取れ 
            ・「とこ」とは、何のことでしょう? | 
          
          
            14日  | 
             へぼうらない 
            ・うらない師が、なくしものをさがします。はたして。 | 
            29日  | 
             ネギちがい 
            ・お殿さまが、ネギを持ってこいと言いました。でも・・・。 | 
          
          
            15日  | 
             むりなねがい 
            ・死んだ女が、ゆうれいにしてほしいといいましたが。 | 
            30日  | 
             かいだんのおりかた 
            ・かいだんをはじめて見た人のお話。 | 
          
          
            |   | 
              | 
            31日  | 
             かみなり 
            ・カミナリさまは、人のおへそが大好きです。 |