きょうの日本昔話
童話集 > 日本 > 4月

4月26日の日本の昔話

雨の夜のかさ 豊臣秀吉
イラスト 龍之進

雨の夜のかさ
豊臣秀吉の子どもの頃の話

 むかし、農民から天下人へと大出世した豊臣秀吉が、まだ子どもの頃のお話です。

 ある夏の夜、蜂須賀小六(はちすかころく)という侍が家来を連れて橋の上を通りかかると、むしろをかぶって寝ている子どもがいました。

雨の夜のかさ 豊臣秀吉

「邪魔だっ!」
 小六が槍の先でむしろをはねのけようとすると、子どもはパッと飛び起きて、
「人が気持ちよく寝ているのに、何をするんだ!」
と、小六をにらみつけました。
 その子どもはサルの様な顔をしていますが、なかなかに根性がありそうです。
「ほう。いい目をしておる。おれは蜂須賀小六だ。お前の名は?」
「おれは、日吉丸(ひよしまる)だ!」
 小六はこの日吉丸という少年を気に入って、自分の屋敷に雑用係として連れ帰りました。

 日吉丸はとても利口な子どもで、

雨の夜のかさ 豊臣秀吉

 どんな事を命じても大人よりもうまく仕事をこなします。
 すっかり感心した小六は、ある日、日吉丸に言いました。
「お前は素晴らしく頭の良い奴だが、いくらお前でも床の間にある刀は取れまい」
 小六が自慢の刀を指差すと、日吉丸はニッコリ笑って答えました。

雨の夜のかさ 豊臣秀吉

「取れます」
「本当に、取れるか」
「はい」
「いつまでに?」
「三日のうちに」
「よし。本当に取れたら、この刀をお前にやろう」

 さて、それから二日たちましたが、日吉丸はやって来ません。
 三日目の夜、曇っていた空から雨が降り出しました。
 小六が床の間の刀を見張りながら本を読んでいると、窓の外でパラパラと雨をうけるかさの音がしました。

雨の夜のかさ 豊臣秀吉

「小僧め、とうとうやって来たな」
 小六は油断なく刀を見張りながら、窓の外の音に耳をすましていました。
 それから何時間もたちましたが、かさを打つ雨の音はまだ続いています。
(小僧、いつまでそうしているつもりだ?)
 イライラした小六は、窓際へ行くと障子を開けました。
「小僧! そこにいるのはわかっているぞ。・・・おや?」

雨の夜のかさ 豊臣秀吉

 そこには石灯籠にかさがくくりつけてあるだけで、日吉丸の姿はどこにもありません。
「しまった! やつの作戦か!」
 小六は急いで座敷に戻りましたが、そこにはすでに日吉丸が立っていて、床の間の刀を持ってにっこり笑っています。
 日吉丸は小六が庭に気をとられているすきに、反対側のふすまを開けて部屋に入って来たのです。
「うーむ、お前の勝ちだ。約束通り、その刀はお前にやろう」

雨の夜のかさ 豊臣秀吉

「はい、ありがとうございます」

雨の夜のかさ 豊臣秀吉

 こうして日吉丸は頭の良さで難問を解決していき、どんどんと出世していったのです。

おしまい

雨の夜のかさ 豊臣秀吉
豊臣秀吉

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ