きょうの日本昔話
童話集 > 日本 > 6月

6月17日の日本の昔話

ちょうふく山のやまんば

ちょうふく山のやまんば

 むかしむかし、ちょうふく山という山のふもとに、小さな村がありました。
 このちょうふく山には、おそろしいやまんば(→詳細)がすんでいるという話です。
 ある年の十五夜のばん、村のものがお月見をしていると、にわかに空がかきくもり、おそろしげな声がひびきわたりました。
「ちょうふく山のやまんばが、子どもをうんだで、もちもってこう! こねば、人もウマも食いころすだどう!」
 村のものはビックリ。
 みんなで米を出しあって、大あわてでやまんばへの、いわいのもちをつきました。
 ところが、いざそのもちをやまんばへとどけることになると、みんなおそろしがって、だれもいこうとしません。
 どうすべえ、と話あったところ、
「そうだ、いつも力じまんばかりしていばっておる、かも安(やす)と権六(げんろく)にいかせるべえ」
と、いうことになりました。
「だ、だがよ、おれたちゃ道をしらね。どうやってもちをとどけりゃいいんだ?」
 すると、村いちばんの年よりの、大ばんばが進み出ました。
「わしが知っとるで、道あんないするべ」
 こうなっては、かも安と権六は、いまさらこわいとはいえません。
 もちをかかえると、トボトボと大ばんばの後をついて、ちょうふく山ヘとのぼっていきました。
 山道はだんだん日がくれ、なまあたたかい風がふいてきます。
「お、大ばんば、だいじょうぶだか?」
「だいじょうぶ、だいじょうぶさ」
 そのとき、さっと強い風がふきつけ、
「もちはまだだか!」
と、ぶきみな声がひびきました。
「ひえっ、出たあ!」
「た、助けてくれえ!」
 かも安と権六はふるえあがって、たちまちにげだしてしまいました。
「ああっ、これ、またんか。・・・やれやれ、わし一人では、もちを運べんのになあ」
 しかたありません。
 大ばんばは、もちをおいて、やまんばの家をたずねていきました。
 やまんばは大ばんばを見ると、うれしそうに笑いました。
「ごくろうじゃな。きのう赤子をうんで、もちが食いとうなったで、その子を使いに出したんじゃ。して、もちはどこじゃな?」
 大ばんばはビックリです。
 あのおそろしい声を出したのが、生まれたばかりの赤ん坊だったとは。
「はい、はい。もってきたども、あんまりおもたいもんで、山のとちゅうにおいてきましただ」
 これを聞くと、やまんばは赤ん坊をふりかえっていいつけました。
「これ、まる。おまえ、ちょっといってもちをとってこい」
 すると、まるとよばれた赤ん坊は、風のようにとびだすと、おもいもちをかついで、あっというまにもどってきました。
 さすがは、やまんばの子です。
 おそろしくなって、大ばんばが帰ろうとすると、やまんばがひきとめました。
「せっかくきただ。すこしおらんちの用事をかたづけていってくれろ」
 大ばんばは、いやともいえず、それから二十一日のあいだ、やまんばの家で、あれこれとはたらいたそうです。
 やがて、
「里ヘ帰りたい」
と、やまんばにたのんでみると、
「長いことひきとめてすまんかった。それじゃ、みやげにこれをやるべ」
と、やまんばは、みごとなにしきの布を大ばんばにくれました。
「ほれ、まる。大ばんばを村まで送ってやるだよ」
 いわれたまるは、大ばんばを軽々とかつぎあげ、あっというまに村に運んでいきました。
 さて、村に帰ってみると、もう大ばんばは死んだものと、大ばんばのそうしきのさいちゅうでしたから、村のものはビックリ。
 大ばんばはわけを話して、やまんばがくれたにしきを、村のものに分けてやりました。
 ところがその布は、いくら使ってもすこしもへらない、ふしぎなにしきでした。
 それからというもの、そのにしきはこの村の名物となり、みんなしあわせにくらしました。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ