きょうの日本昔話
童話集 > 日本 > 7月

7月15日の日本の昔話

そら豆の黒い筋

そら豆の黒い筋

 むかしむかし、おばあさんがそら豆を煮(に)ようと思いました。
 なべに入れるとき、そら豆が一粒はずんで落ちて、コロコロコロと、庭のすみへころがっていきました。
 おばあさんが、たきつけのワラを持ってくると、風がサーッと吹いてきて、ワラを一本、庭のすみへ飛ばしました。
 おばあさんが、火をたきつけて仕事をしていると、まっ赤になった炭が一つ下へ落ちて、カランカランカランと、これも庭のすみっこへころがっていきました。
 庭のすみっこで、そら豆とワラと炭が、顔をあわせました。
 そら豆がいいました。
「ワラさん、炭さん、わたしたちが、ここで出会ったのも何かのえん、これからひとつ、お伊勢参り(おいせまいり)にいきませんか?」
「そりゃ、いいね」
「うんうん、さっそく出かけよう」
と、いうことになって、そら豆とワラと炭は、そろって出かけました。
 みんなは川の所まできましたが、この川には橋がありません。
 橋がなければ、川を渡れません。
 すると、ワラがいいました。
「わたしが橋になるよ。そら豆さん、炭さん、渡りなさい」
「それは、ありがたい」
 そら豆が渡ろうとすると、炭がおこって、
「わたしが先に渡る。そら豆さんはあとにしろ!」
 そら豆は、ムッとして、
「いや、わたしが先だよ!」
「なに、わたしが先だ!」
 炭は、そら豆をポンとつき飛ばして、先にワラの橋をわたりかけました。
 ところが半分まで渡ったとき、川の流れを見たものだから、急にこわくなって動けません。
「炭さんどうした? 早く渡れよ」
 そら豆がせきたてても、炭はこわくて動けません。
 そのうちに、炭のねつでワラが燃えだして、炭とワラはボチャンと川に落ちてしまいました。
 それを見て、そら豆は大笑いです。
「アハハハハハッ、わたしをつき飛ばして先にわたったからだよ。アハハハハハッ、アハハハハハッ・・・」
 あんまり笑いすぎたので、そら豆のおなかは、パチンと、はじけてしまいました。
「あっ! ・・・こまったな。こんなかっこうじゃ、みっともなくて、どこへもいけないよ。どうしょう」
 そら豆が泣いていると、仕立屋(したてや)さんが通りかかりました。
「おやおや、どうしたね、そら豆さん」
「あんまり笑いすぎて、おなかが破けたんだよ」
「そりゃ、気のどくに。どれどれ、わたしは仕立屋(したてや→さいほう屋)だ。やぶけたおなかをぬってあげよう」
「よろしく頼みます」
 そこで、仕立屋は針と糸を取り出して、そら豆のおなかを、チクチクチク、チクチクチクと、ぬいました。
 ところが、あいにくミドリ色の糸をきらしていたので、黒い糸でぬったのです。
 そら豆に黒い筋ができたのは、そのときからだそうです。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ