きょうの日本昔話
童話集 > 日本 > 12月

12月14日の日本の昔話

ネコとネズミ

ネコとネズミ

 むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがすんでいました。
 ある日のこと、おじいさんが山の畑で草むしりをしていると、草むらに一ぴきの子ネコを見つけました。
「おおっ、かわいそうに。はらをすかせとるようじゃな。どれ、いっしょにうちに帰ろうな」
 山でひろった子ネコを、おじいさんとおばあさんは、まるで自分の子どものように、だいじにだいじにかわいがりました。
 ある日のこと、納屋(なや→ものおき)の中で、なにやらへんな音がするのに気がついたネコが、納屋へ入っていきました。
♪それやれ、みがけやみがけ、ネズミのおたから。
♪つゆのしっけをふきとばせ。
♪それやれ、みがけやみがけ、ネズミのおたから。
♪みがいてみがいて、ピッカピカ。
 納屋のゆかにある小さなあなから、ネズミたちの歌う声が聞こえてきます。
 つぎの日も、ネコは納屋に入ってみました。
 すると、キョロキョロまわりを見まわしているネズミを見つけました。
 ネズミは、ふくろからこぼれた豆をひろおうとしています。
 そのとたん、ネコはネズミにとびかかっていきました。
「ひゃ〜っ!」
 おどろいたネズミは、いまにもなきそうな声でいいました。
「おねがいです。どうかわたしを見のがしてください。わたしたちネズミは、ネズミのおたからをみがかなくてはなりません。これはたいへんなしごとなんです。つかれがたまったのか、お母さんが病気でたおれてしまったのです。それで、お母さんにえいようをつけさせようと、豆をさがしに出てきたところです。お母さんが元気になったら、わたしはあなたに食べられに出てきます。それまでどうか待ってください」
「・・・・・・」
 ネコはネズミをはなしてやりました。
「ありがとうございます。やくそくはかならず守りますから」
 子ネズミがあなの中へ帰ってしばらくすると、ネズミたちの前に、豆がバラバラとおちてきました。
 おどろいて顔をあげてみると、なんとネコが、一つぶ一つぶ豆をあなから落としているのです。
 子ネズミは、豆をお母さんにわたすと、ネコの前に出ていいました。
「ネコさん、ありがとう。これでお母さんも元気になることでしょう。さあ、やくそくどおり、わたしを食べてください」
 しかしネコは、もっていたのこりの豆を子ネズミの前におくと、そのまま納屋から出ていきました。
「ありがとう。ネコさん」
 ネズミの目から、なみだがポロリとこぼれました。
 それから何日かたった、ある日のこと。
 納屋のほうから、チャリン、チャリンという音がします。
 納屋の戸を開けたおじいさんとおばあさんは、目をまるくしました。
「これは、どうしたことじゃ」
 ゆかのあなの中から、ドンドン、ドンドン、小判が出てくるのです。
 そして、小判のあとから子ネズミ、母ネズミ、そしてほかのネズミたちも出てきました。
 子ネズミが、小さなあたまをペコリと下げると、いいました。
「おかげさまで、お母さんの病気もすっかりよくなりました。ほんとうにありがとうございました。それと、ネズミのおたからを、ぶじにみがき終えることができました。おれいに、すこしではございますが、この小判をお受けとりください」
と、山のようにつみあげた小判を指さしました。
「なんと、このおたからをわしらにくれるんじゃと」
 それは、おじいさんとおばあさんが二人でくらしていくには、じゅうぶんすぎるほどのおたからでした。
 こうして、おじいさんとおばあさんは、いつまでもなに不自由なく、元気にくらすことができました。
 もちろん、ネコといっしょに、ネズミたちもとてもかわいがったそうです。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ