12月7日の小話
かべのあな
きんじょの子どもたちに、手ならい(習字などの勉強のこと)をおしえている先生がいました。
もともとびんぼうでしたが、あるとき、にっちもさっちもいかなくなってしまいました。
「なにか、いいくふうがないだろうか?」
おかみさんにそうだんをすると、
「こうしましょう。夜のうちに、家のかべをやぶっておくのです。朝、手ならいの子どもたちがきたら、『このあなから、どろぼうがはいって、家のなかのものを、あらいざらい、ぬすまれ、ひとつぶの米もない』といえば、子どもたちが気のどくがって、親にはなし、少しずつでも、お金をもってきてくれますよ」
「なるほど、それは名案、それがいい」
先生は夜をまって、家のかべにあなをあけると、
「これでよし」
と、ふとんにはいりました。
さて、その夜なか。
先生が、ふと目をさますと、男がゴソゴソと、かべのあなをふさいでいます。
「だれだ、よけいなことをするのは!」
と、どなると、
「なにいってやがる。はいりもしないのに、わしらどろぼうのせいにされては、たまらん」
と、あなをふさぎつづけました。
おしまい
きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話