きょうの日本民話
童話集 > 民話 > 6月

6月8日の日本民話

ツバメを愛した娘

ツバメを愛した娘
千葉県の民話

 むかしむかし、あるところに、なかなか子どもにめぐまれない夫婦がいました。
 でもようやく、女の子がうまれました。
 とても美人でかしこい、心のやさしい娘です。
 この娘が、十三歳になった春のことです。
 遠い南からツバメがやってきて、家の軒下(のきした)に巣(す)をつくって三羽のヒナをうみました。
 かわいいヒナや親鳥たちを、娘は毎日たのしみに見ていました。
 ところがある日、親鳥が二羽とも近所のネコに食べられてしまったのです。
 娘はとても悲しみましたが、三羽の子ツバメをカゴにいれて、育てることにしました。
 一羽は死んでしまいましたが、残った二羽はぶじに育って、やがて飛ぶようになりました。
 朝に娘がカゴの口をあけてやると、二羽のツバメは元気に空へ飛びたっていきます。
 そして夕方になると、ちゃんと帰ってきて、カゴの中に入るのでした。
 秋になってツバメたちが南へ帰るときになると、娘は二羽のツバメの足に、
「春になったら、また帰ってきてね」
と、目印(めじるし)の赤い糸をくくりつけました。
 二羽のツバメは秋の空へ高く飛びあがって、娘のもとを去っていきました。
 それからまもなくして、娘はかぜをこじらせて病気になってしまいました。
 両親はいろいろな医師を連れてきましたが、そのかいもなく、娘は静かに息をひきとりました。
 やがて、また春がやってきました。
 ある日のこと、二羽のツバメが元気に鳴きながら、家へやってきました。
 ツバメは娘の姿をさがしているのか、家の中を飛びまわっています。
 母親がふとツバメを見ると、娘が足にむすんだ赤い糸が見えました。
 母親はこみあげてくるものをおさえながら、ツバメたちにいいました。
「あんたたちをかわいがって育ててくれた娘はね、このお正月に病気で死んでしまったのよ。もう、ここにはいないの。娘に会いたいなら、お寺の裏にあるお墓へ行きなさい。左のすみに新しいお墓があるから」
 母親の言葉がわかったのか、ツバメはかなしそうに鳴くと、外へ飛びたっていきました。
 ツバメが家にきた三日後は、娘の月の命日です。
 両親は春の花を持って、娘のお墓へお参りにいきました。
「おや? あれはなんだろう?」
 見ると、お墓の前に、足に赤い糸をつけた二羽のツバメが死んでいたのです。
「ツバメさえ、こんなにしたっていた娘なのに」
 両親は二羽のツバメのなきがらを小箱にいれて、娘のお墓に一緒にうめてやったという事です。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ