きょうの日本民話
童話集 > 新作

2009年 2月22日の新作昔話

一枚のうろこ

一枚のうろこ
宮崎県の民話

 むかしむかし、ある村に、大変美しく、とても心のやさしい娘が住んでいました。
 ある夜の事、娘が寝ようとすると、誰かが家の戸をたたきます。
「こんな夜ふけに、誰かしら?」
 娘が戸を開けようと立ちあがると、いつのまにか男の人が部屋のすみに座っていました。
 上等なはおりはかまをつけた、若い美男子です。
「あの、どなたさまでしょうか?」
 娘がたずねても男は何も答えず、ただじっと娘を見つめるだけです。
 仕方がないので、娘は縫いものをしながら朝が来るのを待ちました。
 夜明けになると男はそっと戸を開けて、まるで朝の光にとけるように姿を消してしまいました。
 次の夜も、その次の夜も、毎晩、男はやって来るようになりました。
 けれど、あいかわらず男は何をたずねても答えず、娘を見つめ続けて、夜明けになるとどこかへ消えるように帰って行きました。
 さすがに娘も気持ち悪くなってきて、あるとき、何でもよく知っている隣の家のおかみさんに相談しました。
「それなら、麻糸を七日間つむぎなさい。そしてつむぎ終わったら、かぼちゃに巻いて、糸の先に鈴をつけておくのです。それから男の人が来たら、はかまのすそに針をそっとつけなさい」
 娘は教えられた通りに七日間麻糸をつむぎ、かぼちゃに巻いて針をつけておきました。
 七日目の晩、娘はわからないように、男のはかまのすそに糸をつけた針をさしておきました。
 そして、夜明け。
 男が帰ると、娘は夜が明けきるのを待って外に出ました。
 はかまの先についた糸が、山の方へ続いています。
「この糸をたどっていけば、あの人の正体がわかるわ」
 娘は糸をたどって、歩き出しました。
 糸は山をこえ、野をこえて、どこまでも続いています。
 どんどん歩いていき、姥岳(うばたけ)のふもとまでたどりつきました。
「あ、あそこに」
 岩屋の中に糸が続いていて、中から『うー、うー』と苦しそうな声がしています。
 娘はゆっくり中をのぞいてみると、
「あっ!」
 なんと岩屋の中では、大きな蛇が針をのどにさして、苦しがっているのです。
 娘は驚いて、逃げようとしました。
 すると蛇が大きな体を苦しさでうねらせながら、娘に言いました。
「今まで気味の悪い思いをさせて、申しわけありませんでした。実は私は、姥岳の大蛇なのです。あなたに三つのたまごをお渡しします。どうか百日間水につけて、百日たったらたまごを割ってください。お願いします」
 娘は大蛇から三つのたまごをもらうと、急いで家に帰りました。
 そして言われた通りに、家の前の川の水にたまごをつけておきました。
 娘は百日目を待ちました。
 このたまごが、一体どんなたまごなのかわかりません。
 怖かったのですが、でも娘は、自分の針で死んでいった大蛇が気の毒で、おわびにたまごをかえそうと思ったのです。
 ついに、百日目の朝が来ました。
 娘は三つのたまごを水からあげて、そっとわってみました。
 するとたまごの一つずつから、人間の赤ちゃんが出て来たのです。
 三人の赤ちゃんは、男の子です。
 でも三人の体には一枚ずつ、蛇のうろこがついていました。
 実は、娘が一日数え間違えて、九十九日目でたまごをわってしまったのです。
 それでも三人の男の子はすくすくと大きく育ち、やがてうろこもとれました。
 三人の子の母親になった娘は、そのうろこを大切にしまっておき、家宝にしました。
 三人の子は、それぞれ高千穂太郎(たかちほたろう)、別府次郎(べっぷじろう)、佐伯三郎(さえきさぶろう)と名づけられ、大人になると出世して、国のためによく働いたそうです。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

トップへ