きょうの新作昔話
童話集 > 新作

2008年 8月26日の新作昔話

ちんちんこばかま

ちんちんこばかま

 むかしむかし、美しい娘がいました。
 その子は、とても美しい子ではありましたが、大変な不精者(ぶしょうもの)でした。
 この娘もやがて年頃になって、ある侍の嫁になりました。
 夫がいくさに出かけていった留守のあいだ、若い嫁は毎日、のんびりと暮らしていました。
 ところが、ある真夜中に、とつぜん不思議なことがおこったのです。
 なにやら、まくらもとで音がするので、目が覚めた嫁がひょいと見るとどうでしょう。
 小指ほどもない小さな男たちが、何十何百と集まって踊っているのです。
 しかもその男たちは、一人のこらず祭りの日にきるようなかみしもをつけて、腰には大小(→刀の事)をさしています。
 そして手をふったり、足をあげたりして、おどりながら歌うのです。
♪ちんちん こばかま
♪夜も ふけてそうろう
♪おしずまれ ひめぎみどの
♪や とん とん
※わたしたちは、ちんちんこばかまでございます。夜もふけました。おやすみなさい、ひめぎみさま。
 こんな歌を、くりかえし、くりかえし歌うのです。
 歌ってはおどり、おどっては歌う。
 そしてときどき、ちらっちらっと、嫁の方をむいてにらむのです。
(言葉はていねいだけれど、小人たちは、わたしをいじめるつもりなんだわ)
 そう思って嫁は、
「あっちへおいき、おいきったら!」
と、追いはらったのです。
 ところが、追いはらっても追いはらっても逃げません。
 でも捕まえようとすると、素早く逃げまわります。
 ただの一人も、つかまりません。
 手をふったり、足をあげたりして、
♪ちんちん こばかま
と、口をそろえて歌いながら、あざけるようにおどりまわるのです。
 この奇妙な小人たちが化け物だとわかると、嫁はおそろしくなりました。
 しかし、おそろしくても武士の妻です。
 屋敷の者にはだれ一人、そんな事は言えません。
 小人たちは、毎晩毎晩やってきました。
 夜中になると、まくらもとにあらわれて、
♪ちんちん こばかま
♪夜も ふけてそうろう
♪おしずまれ ひめぎみどの
♪や とん とん
と、歌いまくり、おどるのです。
 嫁は気味が悪くて眠ることが出来ず、とうとう病気になってしまいました。
 そしてそうこうしているうちに、夫が帰ってきました。
 見ると妻が病の床にふせっているのでびっくりしましたが、やさしく看病してやりながら妻の口から、小人の化け物の話を聞いたのです。
「さようか。でも心配することはない。きっと、その化け物を退治してあげるよ」
 さて、夜になりました。
 もうそろそろ、化け物の出てきそうなころです。
 侍は、押し入れの中にかくれて、
(いったい、どんな化け物だろう?)
と、様子をうかがっていました。
 あたりが、しーんと、しずかになった夜ふけ。
 侍は刀のつかに手をかけて、妻のまくらのそばを、じーっと見つめています。
♪ちんちん こばかま
♪夜も ふけてそうろう
♪おしずまれ ひめぎみどの
♪や とん とん
 どこからともなく、歌の声が聞こえてきました。
 だんだん歌がはっきり聞こえて、妻のまくらもとに、小指ほどもない小さな男たちがあらわれました。
 妻のいう通り、かみしもをつけ、腰に大小をさして、『ちんちんこばかま』を歌いながら、しきりにおどっています。
(うむ、なるほど、こやつらか。・・・えい!)
 侍は刀を抜くと、たたみの上すれすれに走らせました。
 しかし小人たちの姿はパッと消えて、あとにはただ、ひとつかみの古いようじが、ちらばっているだけでした。
 それを見て、侍は妻に言いました。
「ごらん。これが、お化けの正体だよ。お前が無精(ぶしょう)で、つまようじのしまつをきちんとせぬからだよ。お前はいつも、つまようじを使ったあと、たたみの間につっこんでおいたろう。それでつまようじが、腹を立てて化けてきたのさ」
 いわれて妻は、たたみの上にちらばっている古ようじを、またたきもせずに、じいっと見つめていました。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

トップへ