
  福娘童話集 > きょうの日本民話 > きょうの日本民話用語集 食べ物や生き物 > ガチョウとは?
ガチョウとは?
 ガチョウとは、野生のガンをかいならしてつくられた家禽の一種で、日本では、中国でサカツラガンからつくられたシナガチョウが多くかわれています。
   肉を食用にするほか、綿羽は羽根布団につかわれ、世界の三大珍味のひとつといわれるフォアグラの材料にもなります。
 フォアグラは、むりやり餌(えさ)を食べさせたうえに運動をさせず、異常にふとらせたヨーロッパガチョウの肝臓です。 
    
   ガチョウが登場る、主な昔話。
  
・イヌが鳥を殺した罰