|  |  | 福娘童話集 > きょうの新作昔話 >お月さま狩り 2018年3月5日の新作昔話 朗読付き改訂版 
 
  
 お月さま狩り
 アイスランドの童話 → アイスランドの国情報
 
  むかしむかしのお話です。アイスランドのある村の人びとが、南の山のいただきを見ると、そのすぐ上にお月さまがかかっていました。
 あの山の上までいけば、だれでもわけなくお月さまをつかまえて、村まで持ってこれそうです。
 もし、ながい冬の夜のあいだじゅう、お月さまをそばにおいておくことができたら、さぞかしきれいですてきでしょう。
 それにそうなれば、ランプにいれる油がなくてもいいわけです。
 そこで村の人たちは、みんなで山へのぼっていって、お月さまをつかまえてこようと相談しました。
 ところが、みんなが山の上までいってみると、なんとお月さまは、もう山の上にはいないのです。
 高い空を走っていって、ずっと南のほうヘいってしまっているではありませんか。
 どんなに腕のながいものでも、そこまではとてもとどきそうもありません。
 けれどもみんなは、お月さまをつかまえずに村へ帰るなんて、はずかしいことだと思いました。
 そこでなんとかお月さまをつかまえようと、大いそぎで、こんどはもっと高い山にむかいました。
 ところが、その山のいただきまでいってみると、お月さまはまたまた、むこうへいってしまっているではありませんか。
 みんなは、お月さまがこわがっているのだと思いました。
 そこで、山から山ヘとよじのぼっては、できるだけやさしそうなあまい声をだして、
 ♪お月さま、お月さま。
 ♪わたしのポケットの中へいらっしゃい。
 ♪あなたに、おいしいバターパンをあげますよ。
 と、口ぐちにさけびました。
 けれどもお月さまは、バターパンをもらいに、ポケットの中へはいってはきませんでした。
 どんどんじぶんの道をすすんでいって、ほかの人をもてらしつづけました。
 いっぽう、村の人たちは死んだようにグッタリとつかれきって、家に帰ってきました。
 お月さまをつれてこなかったことは、いうまでもありません。
 おしまい
 
  
 
 |  |  |