百日ぜき 
(ひゃくにちぜき)

こんな病気
   かぜと同じようなせき、くしゃみが1週間くらい。
   そのうち、激しくコンコンコンコンとせきこみ、ヒューッと音を立てて息を吸いこむようになります。
   百日ぜきの原因は、百日ぜき菌。せきやくしゃみからうつります。
   症状は強いせきだけで、熱は出ません。
治療
   抗生物質を服用します。
   しかし薬を飲んでも、すぐにせきはおさまらず、せきの始まりから2週間くらいがヤマ。
   その後、だんだんおさまります。
   完全に治るまで「百日」まではいきませんが、少なくとも2か月くらいはかかります。
   せきこんだら、背中をさすったりしてあげてください。
   興奮したり、ほこりや冷たい風に当たるなどのことが、せきを誘発するので注意が必要です。
その他
   百日ぜきの免疫は、母親から受け継いでいないので、赤ちゃんでもかかります。
   1歳未満の赤ちゃんでは、呼吸困難やひきつけなどを起こすことがあるので、早めに受診してください。