先天性股関節脱臼
(せんてんせいこかんせつだっきゅう)

こんな病気
   「先天性」と名前がついていますが、実はほとんどが後天的なもの。
   赤ちゃんは関節がゆるいので、股関節も脱臼しやすいのです。
   カエルのように曲げている赤ちゃんの足を、無理にまっすぐにすると脱臼してしまいます。
   女の子に多い病気です。
治療
   軽い場合や、股関節脱臼かどうかはっきりしない場合は、おむつの当て方、抱き方などを注意して、次の健診を待ちます。
   おむつを替えるとき、赤ちゃんの両足首をそろえて持ち上げたりせず、おしりの下に手を入れて、おしり全体を持ち上げるようにします。
   股関節脱臼かどうかは、整形外科でレントゲン写真を撮って調べます。
   はずれている場合は、革バンドを使って肩から足をつるして整復します。
   つける期間は、ふつう3〜4か月。
   ほとんどがこの治療で治ります。
   バンドでよくならない場合は、入院してけん引します。
その他
   ふつうは3〜4か月健診で発見されますが、ときには「歩き方がおかしい」「なかなか歩かない」といったことから見つかる場合もあります。