

・お仕事の内容
 グラフィックデザイナーとは、印刷物や電子媒体などのデザインを行う仕事。
 具体的には、依頼主や顧客などの意図を理解し、イラストや写真の位置の大きさ、文字の書体や全体の配色などのデザインに関する多様な知識を用いてデザインを行う。
 依頼されるデザインは、書籍、雑誌、新聞、広告、ポスター、カタログ、パッケージ、CDジャケット、ウェブサイトなど幅広い。
 最近ではパソコンを利用してデザインを行う場合が多く、パソコンでのデザインツールなどを使いこなす技術や知識も必要となる。
 しかし、印刷技術やデザイン、イラスト、レタリングなどの知識が必要とされるのはこれまでと変わらない。
 アートディレクター、写真家、イラストレーター、ウェブデザイナーなどの知識や技術があると仕事の幅が広がる。
・お給料
 初任給17万円〜 平均月給32万円 平均年収384万円
 グラフィックデザイナーは、アートディレクターやイラストレーター、コピーライターなどを兼任している場合も多く、年収が数千万円の人もいます。 
・勤務形態
 正社員、契約社員。
・勤務地
 デザイン事務所、広告制作会社、編集プロダクション、印刷会社など
・休日
 不定期
 スケジュールに合わせて休日出勤も多い。
・勤務時間
 1日8時間ほど
 スケジュールに合わせて深夜まで仕事を行うこともある。
・なるための流れ
  デザイン系の高校、専門学校、大学の芸術学部、またはデザインの養成講座を卒業→デザイン事務所、広告制作会社、編集プロダクション、印刷会社などに就職→あこがれのグラフィックデザイナーに。
・必要な資格
 必須の資格はないが、デザイン関連の学科でデザインの基本的な技術や手法、色彩理論などを学んでおいた方が有利だ。
 DTPソフトを使いこなす技術力も必要不可欠。
・ワンポイントアドバイス
 依頼者の要望を理解し、予算と締め切りまでのスケジュール管理が出来る事が重要。
・女の子の多さ ★★★☆☆  仕事の難易度 ★★★☆☆
お仕事マンガ 「グラフィックデザイナー」
  
  
お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト なぉみ  運営サイト http://naomi.namidaame.com/