 
   
 ・お仕事の内容
 カラーセラピストとは、身体や心に深く作用する色彩のパワーを利用して心身のバランスを整える仕事。
 具体的には、色のついたカードなどを使いながら心の状態を読み取り、心身の状態を改善していくための色彩活用のアドバイスを行う。
 カラーセラピーとアロマテラピーを組み合わせて複合的な癒しを行っている人も多い。
・お給料
 1回のカウセリング料5.000円〜
(サロンを開業した場合)
・勤務形態
 正社員、契約社員、フリーランス。
 自分でサロンを開業したり、スクール講師として活躍している人も多い。
・勤務地
 セラピー機関、病院、老人福祉施設など。
・休日
 土日
 週2日
・勤務時間
 1日8時間ほど 
・なるための流れ
  カラーセラピスト養成スクールを卒業→スクールが提携するセラピー機関などに登録→セラピーの依頼を受ける→あこがれのカラーセラピストに。
・必要な資格
 カラーセラピスト。
 英国オーラソーマ社認定のカラーセラピー資格やカラーコーディネーター検定試験、色彩検定を取得と就職に有利。
・ワンポイントアドバイス
 「アロマセラピスト」など、カラー以外の癒やし系資格を持つと仕事の幅が広がる。
・女の子の多さ ★★★☆☆  仕事の難易度 ★★☆☆☆
お仕事マンガ 「色の魔法」
  
  
お仕事マンガ 「あなたの色が出来るまで」

お仕事マンガ 大サイズ 「色の魔法」




お仕事マンガ 大サイズ 「あなたの色が出来るまで」






お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」  運営サイト 「夢見る小さな部屋」
  
  関連する記念日紹介
「1月6日 色の日」について (366日への旅)より

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
  
  