・お仕事の内容
 シンガーソングライターとは、自らが作詞・作曲をした曲を自ら歌う人。
 自らの作詞・作曲が基本ですが、自ら作曲して(作詞は行わず)自ら歌う人もシンガーソングライターに含まれます。
 ギターやピアノを伴奏しながら歌う人もいます。
・お給料
 実力次第。
 シンガーソングライターの主な収入源は、作詞作曲の印税、TV・雑誌・ラジオなどの出演料。
 プロダクションに所属する場合は月給制か歩合制となり、月給の場合は売上にかかわらず一定の給料で、歩合制の場合売上に比例して収入が増えます。
 一般の歌手との違いは、作詞作曲の印税も入る事。
 CDの売上はレコード会社、作曲家、作詞家で分配されるので、一般の歌手よりシンガーソングライターの方が分配の取り分が大きくなり、それだけ高収入が期待できます。
・勤務形態
 レコード会社、芸能事務所と契約
・勤務地
 収録スタジオ、コンサート会場など
・休日
 不定期
 土日に出勤する事が多い。
・勤務時間
 不規則。
 早朝から深夜まで仕事をする事も。
・なるための流れ
  音楽学校やギター教室やピアノ教室などに通って、音楽を基礎から勉強→自分で曲を作詞・作曲→コンクールに応募したり、オーディションに参加→音楽制作会社、レコード会社からデビュー→あこがれのシンガーソングライターに。
・必要な資格
 必須の資格はありませんが、作詞・作曲の実力や歌唱力が必要。
・ワンポイントアドバイス
 とにかく練習。
 プロのミュージシャンの演奏を聴きに行き、プロのテクニックを吸収する事。
・女の子の多さ ★★★☆☆      仕事の難易度 ★★★☆☆ 
お仕事マンガ@ 「シンガーソングライターへの道」
      
      
      お仕事マンガ 大サイズ
      
      
      
      
      
      
      
      
      お仕事マンガA 「スランプかなぁ」
      
      
      お仕事マンガ 大サイズ
      
      
      
      
      
      
      
      
    お仕事マンガおまけ プロフィール
      
    イラスト 「神北みゆき」  運営サイト 「みるきぃLAND」 
    
    関連する記念日紹介
「12月6日 音の日」について (366日への旅)より

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止