今日の記念日
366 > 記念日 > 9月

9月10日 屋外広告の日

9月10日 屋外広告の日

屋外広告物とは、商店の看板や電柱広告、ポスター、アドバルーンなどで、チンドン屋さんも含まれます。1973(昭和48)年のこの日、「屋外広告物法の一部改正案」が第71回国会で成立したのを記念して、全日本屋外広告業団体連合会が制定しました。

記念日アニメ
9月10日 屋外広告の日

広告に関する昔話
(きっちょむ話)

きっちょむの天のぼり
福娘童話集より

 むかしあるところに、きっちょむさんという、たいへんとんちのじょうずな人がおりました。
 あるとき、きっちょむさんは村に奇妙な立て札を立てました。
『明日の正午、畑にて、きっちょむが天昇りをいたします』
 さあ、村中は大さわぎ、一体何が始まるのかと、その話でもちきりでした。
 そして、いよいよ次の日。
 きっちょむさんの畑に、村中の人が集まってきました。
と、そこヘやって来たのがきっちょむさん。
「みなさん、わしもいよいよ今日、天に昇ることになりました。つきましてはお願いがござりますが、天へは、このはしごを伝わって昇りますので、誰か、下でおさえておって下され、それから、わしも最後はにぎやかにいきたいので、他の方々は下で踊りながら、『天昇りは危ないぞ』と、言うて下され。それではみなさま、どうかお達者で」
 こうしてきっちょむさんは、少しずつはしごをのぼっていきました。
 下では村の衆が天を見あげながら、
「天昇りはあぶないぞ、天昇りはあぶないぞ」と、言いながら、そこら中を踊りまわります。
  きっちょむさんは、はしごのてっぺんから下の様子を見ていましたが、やがてどうしたわけか、するすると下りてきて、みんなに向かってこう言いました。
「せっかく決心して昇りましたが、こうみんなに『あぶない、あぶない』と、言われると、やっぱりおそろしゅうなりました。そんなに危ないなら、今回はやめにします」
「・・・・・・」
 それを聞いた村の衆は、しばらくあっけにとられていましたが、急にバカバカしくなって、ぶつぶつ言いながら家に帰っていきました。
 あとでひとり残ったきっちょむさん、しめしめとばかり、十分にならされた畑を眺めて、
「よし、これで今年は、畑を耕さなくてもいいな」
と、ニッコリ笑いました。

おしまい

他の記念日

下水道の日
建設省(現在の国土交通省)が1961(昭和36)年に「全国下水道促進デー」として制定。2001(平成13)年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれました。
下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われます。

車点検の日
兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。

カラーテレビ放送記念日
1960(昭和35)年、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始しました。

知的障害者愛護デー
日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964(昭和39)年に、「精神薄弱者愛護デー」として制定。

きょうの「366日への旅」
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの日本昔話
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうの小話
福娘童話集
きょうのイソップ童話

今月一覧へ トップへ