きょうの日本昔話
童話集 > 日本 > 9月

9月10日の日本の昔話

彦一の生き傘

彦一の生き傘

 むかしむかし、彦一(ひこいち→詳細)と言う、とてもかしこい子どもがいました。
 彦一の家には、生き傘(かさ)といわれる不思議(ふしぎ)な傘があるとのうわさが流れました。
 なんでも雨が降ると自然に開き、天気になるとすぼむというのです。
 うわさはどんどん広まって、とうとうお城の殿さまの耳にもとどきました。
「それほどめずらしい傘なら、ぜひ手に入れたい」
と、殿さまはさっそく、彦一の家に使いを出しましたが、彦一は、
「これは、うちの家宝です。いくら殿さまでも、ゆずるわけにはいきません」
と、ことわりました。
 だめだと言われると、殿さまはますますその傘が欲しくなりました。
 それで、金はいくらでも出すからと言うと。
「わかりました。いつもお世話になっている殿さまには逆らえません。そのかわり、お礼はたんといただきます」
と、いうわけで、彦一は殿さまから大金をもらいました。
 さて、殿さまは彦一から生き傘を手に入れたものの、このごろはお天気続きで、ぜんぜん雨が降りません。
 はやく雨が降って、傘が開くところを見たいと、殿さまはじめ、家来たちも毎日イライラしていました。
 そして、彦一から傘を手に入れてから十日後のことです。
 ついに念願(ねんがん)の雨が降ってきました。
 ところがどうしたことか、いくら雨が降っても、傘はいっこうに開きません。
「どうした。雨が降ったのに、なぜ開かぬ。だれか、彦一を呼んで参れ!」
 殿さまは、さっそく彦一を呼びつけると、
「このうそつきめ、雨が降ったのに、傘はいっこうに開かんじゃないか!」
と、カンカンに怒りました。
 ところが彦一は、傘を見ると悲しそうな顔をして、殿さまにたずねました。
「かわいそうに、こんなにやせてしまって。・・・殿さま。この傘に、何か食べ物は与えましたか?」
「なに? どういう意味だ?」
「おおっ、やっぱり。・・・殿さま、この傘はうえ死にしとります。傘とはいえ、生きとるものには、必ず食いもんがいります。注意しなかったおらも悪かったが、お城にはこれだけの人がいて、だれもその事に気づかなかったのですか?」
と、言って、おんおん泣き出しました。
「・・・・・・」
 これには、殿さまも返す言葉がありませんでした。

おしまい

きょうの「366日への旅」
記念日検索
きょうは何の日?
誕生花検索
きょうの誕生花
誕生日検索
きょうの誕生日
福娘童話集
きょうの世界昔話
福娘童話集
きょうのイソップ童話
福娘童話集
きょうの小話

今月一覧へ トップへ