福娘童話集 きょうの日本昔話
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 4月の日本昔話 > しびれのくすり

4月14日の日本の昔話

しびれのくすり

しびれのくすり

 むかしむかし、あるところに、たいへんケチで、せつやくをじまんしている男がいました。
 おならを一つしても、むだにはしません。
「おならは、こやしになるいきだ」
と、言って、おならを紙ぶくろに入れ、はたけの土の中にいけてくるほどでした。
 あるばん、あまりじまんするので、じまんのはなをへしおってやりたいものだと、一人の友だちが男の家をたずねて行きました。
 家に入ってみると、中はまっくらです。
 明かりをつけるのを、せつやくしてるんだなと思って、よく見ると、男がくらやみの中に、すっぱだかになってすわっています。
「おい、おい、はだかになって、何をしてる?」
「これもせつやくよ。こうしていれば、きものもいらんからな」
と、男はすましていいます。
「せつやくもいいが、秋も終わりで、そろそろさむくなる。かぜでもひいたらどうする」
「かぜどころか、あせがながれてこまるくらいよ」
「これはまた、どうして?」
 友だちがおどろいてきくと、
「あれを見ろ、あれを」
と、男が言います。
 見ると、天じょうに岩のように大きい石が、ほそいひもでしばってつるしてあります。
「あのひもがいつ切れるかと思いや、こわくてあせが出る」
 これには、友だちもビックリしました。
 ヒヤヒヤしながら、せつやくのじまん話を聞いて、さて、帰ろうとすると、くらくてげたが見つかりません。
「ちょっと、明かりをかしてくれないかい」
 友だちがたのむと、男はものも言わず、土間(どま→家の中で地面のままのところ。この場合は台所)におちていたまきで、友だちの頭をなぐりました。
「いてえ! 何をする。目から火が出た!」
 友だちがさけぶと、男はすかさず言いました。
「その火で、げたをさがしてくれや」
「・・・・・・」
 あきれた友だちは、頭のこぶをなでながら帰りました。
「まったく、ひどいめにあった。そのうちに、きっと、じまんのはなをへしおってやる」
 間もなく、その年もくれてお正月になりました。
「よし、いいことを思いついた。これならあいつもかなうまい、きょねんのしかえしができるぞ」
 わらしべを一本、ていねいに紙につつんだものをもって、新年のあいさつに行きました。
「これで、キセル(→詳細)についた、ヤニでもとっておくれ」
(さすがに、これいじょうケチな物は、あいつにも用意できないだろう)
と、友だちは思いましたが、さすがはケチ男、今度は友だちの家に新年のあいさつに来て、紙につつんだものを出しました。
 見るとそれは、あのわらしべを小さく切ったものです。
「これは、ほんのお年玉だが、しびれのくすり(そのむかし、わらをきざんだ物は、しびれにきくとされていました)にでもしておくれ」
 これには友だちも、あいた口がふさがらなかったということです。

おしまい

366日への旅 トップへ移動

今日は何の日へ移動 今日の誕生花へ移動 今日の誕生日へ移動
福娘童話集 きょうの世界昔話  今日のイソップ童話へ移動 きょうの小話へ移動

トップページへ移動   前のページへ戻る   ホームへ移動