福娘童話集 きょうの日本昔話
福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 11月の日本昔話 > ネコ岳のばけネコ

11月25日の日本の昔話

ネコ岳のばけネコ

ネコ岳のばけネコ

 むかしむかし、たびの商人(しょうにん)の五助(ごすけ)が、九州のあそ山のおくへでかけたときのことです。
 あその草原はひろくて、千里(四千キロメートル)もあるといわれています。
 五助は、いつのまにか道をまちがえたらしく、いわのゴツゴツしたところにでてしまいました。
「さあ、こまったぞ」
 五助がこまっていると、かすかに、ネコのなきごえがきこえました。
「はて、こんな山のなかにネコがいるとはふしぎだ。そういえば、たしかこのあたりに、ネコ岳(だけ)という山があって、ばけネコのかしらがいるときいたことがある。・・・つかまったら、たいへんだ」
 五助はいそいで山をおりかけました。
 すると、山のなかにあかりがひとつ、ボンヤリとともっています。
「これはありがたい。とめてもらうとしよう」
 五助が、あかりのほうに歩いていくと、りっぱなやしきがありました。
「すみません。たびのものですが」
 こえをかけると、うつくしい女があらわれて、
「どうぞ、おあがりなさい」
と、おくのざしきにとおしてくれました。
 しばらくすると、
「おふろがわきました。おふろに入っているあいだに、ごはんのしたくをしておきましょう」
と、さっきの女がいいました。
 五助がふろにいこうとすると、ろうかですれちがったべつの女が、ひどくおどろいた顔で、
「五助どん? ・・・はっ! ここは人間のくるところではありません。はやくにげないと、ネコのすがたにされてしまいます」
と、耳うちをしました。
「あんたは、だれだね?」
「むかし、五助どんの家のちかくにいた、みけネコです。としをとったので、ネコ岳のばけネコのかしらにつかえています。それより、はやくおにげなさい」
 五助はそれをきいて、いのちからがらにげだしました。
 すると、
「まてぇー!」
 お湯の入ったおけを手にした女たちが、おいかけてきました。
 女たちは、いわの上からひしゃくでくんだ、おけのお湯を、五助にかけようとしました。
 バシャー!
 足に少しお湯がかかりましたが、五助はころげるように山をくだって、ようやく町へにげかえりました。
 あとでお湯のかかった足をしらべると、ネコの毛がはえていました。
「あぶないところだった。もしふろに入っていたら、いまごろはネコに」
 五助は、それからというもの、ネコ岳にはちかづきませんでした。

おしまい

366日への旅 トップへ移動

今日は何の日へ移動 今日の誕生花へ移動 今日の誕生日へ移動
福娘童話集 きょうの世界昔話  今日のイソップ童話へ移動 きょうの小話へ移動

トップページへ移動   前のページへ戻る   ホームへ移動